
小学校の学童保育で、2週間先の出欠を毎回書くよう求められるのは一般的でしょうか。前の先生の時は毎日分だけで良かったのですが、変更後に手間が増えてストレスを感じています。理由は何でしょうか。
小学校の学童保育利用している方いますか?
連絡帳に出欠を書いて毎日持たせているのですが、2週間先の予定にも出欠書くように求められます。毎回2週間分書いてないとお迎えの時に言われます。
前までは毎日今日の分の出欠を書いて持たせていましたが、先生が変わってからそうなりました。
それって皆さんそうですか?
上の子は遊びの約束をした日は欠席にするんですが、いつも前日とかに言われることが多いです。全部◯をして出してて、いちいち修正液で消して書いたり、それが面倒なときはぐちゃぐちゃに塗り潰して✖︎にしています。
地味にストレスです😥
理由ってなんでしょう?シフトの関係とかでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
シフトとおやつの関係みたいですよ💡ちなみにうちは2週間前までに翌1ヶ月分提出です!アプリなので楽ですが💦

ママリ
シフトとおやつな関係だと思います。
しかも今年の一年生支援級の子の利用が多いため先生の人数増えました。
ちなみにうちの所はアプリでまとめて申請はダメで毎日利用する朝の9時までに
-
ママリ
申請したら良いです。
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
学校行ってて学童を休む場合は、おやつもらって帰るので、休みでもおやつはほぼ毎日もらってます🤔
そうなんですね。その方が効率的だと思うのですが、、、- 5月16日
はじめてのママリ🔰
学校行ってて学童休む時はおやつはもらって帰るので、、、平日はほぼみんなおやつもらってる事になります💦
アプリになったら良いのに😅