※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
お金・保険

学資保険と医療保険と積立のどちらが得かについて相談しています。

質問です。
上の子は学資保険に入ってるんですが
2人目が生まれるので色々考えていて、、(;ω;)
実際学資保険に入るのと、
医療だけ保険に入り、積立などで決まった額を毎月貯めて行くの、、どちらが得なのでしょう(;ω;)

みなさんどんなかんじにしてますか???

コメント

HONU

学資保険の種類によると思います。
医療だけ保険に入るという選択肢があるということは、現在はかんぽなどの医療保険付きの学資保険に入っていますか?

うちは医療保険なし、280万貰えますが支払いは220万位です。貯金よりははるかに得です。

そもそも学資保険は親が死んだら支払いが免除になる文字通り保険が最大メリットですから、目先の支払い額で得とか損とかいう考え方は馴染まないかなと思います。親に万が一の事があった時には学資が得だし、そうでなければ損かもしれません。

  • Y

    Y

    今はかんぽの医療付きの学資保険です(;ω;)

    • 5月29日
  • HONU

    HONU

    やっぱりそうですか^_^
    かんぽは元本割れしますもんね。

    あくまでも私ならですが、下のお子さんは学資保険医療保険付きではない保険に入ります。学資保険は貯蓄だと思っています。
    万が一のことがあればもちろん得、万が一のことがなくても得というものにします。
    医療保険が欲しいなら別に加入します。
    安いかどうかは置いておいて学資保険に組み込む必要はないと思うからです。

    ただ、私は子供(乳幼児)の医療保険は不要派ですので加入していません。
    医療費はもともと助成されてタダなので必要性を感じないからです。
    よい保険に入れるといいですね!

    • 5月29日
  • HONU

    HONU


    4行目がおかしかったです😅
    下のお子さんの学資保険は医療保険付きではない保険に入ります、です。

    • 5月29日
  • Y

    Y

    色々詳しくありがとうございます😭💓
    もう少し詳しく調べて考えてみます!!

    • 5月29日