※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

結婚指輪の購入について、夫婦で意見が異なり悩んでいます。夫は高価なブランドを避けたいと言いますが、私は素敵なものを選びたいです。この場合、私が譲歩すべきでしょうか。

【結婚指輪の購入について夫婦間での考え方の違いにモヤ…意見をいただきたいです。】

結婚3年目となりました。子供は10ヶ月の息子がいます。
入籍後に結婚指輪の下見をし、ブランドは決まったのですがもう一度お店で別の形を試着しようとなったタイミングで妊娠がわかり、ひとまず無事に出産し、少し落ち着いてから改めて購入しようということになっていました。

ようやく息子もお出かけに慣れてきたので、指輪を見に行かないか夫に提案したところ、夫は「仕事の都合で指輪はつけないだろうから、あんなに高価なブランドにしなくても良いんじゃないか?」とのこと、、、。(夫は技術職の為仕事中はつけられません)
しかしながら、私はブランドのデザインの仕事をしている関係もあり服装などに気を遣う職種であることに加え、結婚指輪など一生ものは自分なりに素敵な気に入ったものをつけたいと思っています。さらに、結婚式もしないのだから、結婚指輪くらい妥協しないで選びたいとも思っています。

ちなみに、金銭面が厳しいなどの理由ではなく夫は単純に普段つけないものに20万も使いたくないという考えのようなのですが、この場合わたしが譲歩した方が良いのでしょうか、、、。結婚指輪が夫婦で別々のブランドなんておかしいですよね、、?
他の方の意見をいただけたら大変幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

婚約指輪は貰ってるんですか?😱
旦那さんには指輪つけてもらわなくても良いので、自分の指輪は絶対に買ってもらいますね🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    婚約指輪はいらないよ〜と夫に言っていたので、貰ってないんです😂
    ですよね😒!
    一度しかない機会だし、好きなものにさせてもらおうかなと思います😗!
    ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

ブランドが別々かどうかはご本人達がよければ良いんじゃないでしょうか?
他人がどんな指輪してるか気になって見ちゃったりしますが、ペアとかどうとかまではさすがに気にしないですよ。
ご主人に着けれてくれなくて良いからその分高価なのが良いと相談されてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにペアかどうかなんて、気にしたことなかったです😳
    自分の気持ち優先で相談してみます😅
    ありがとうございました!!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちも夫は普段指輪をつけないので、同じブランドですが私は高めの好きなデザイン、夫はそのブランド内で安めのデザインのものを選びました!
近くでしっかり見るとお揃いじゃないことは分かりますが、ぱっと見は似ているものにしました😌
夫は結婚記念日のデートや旅行のときなどはつけてくれています☺️

ペアのデザインがいいなら、せっかくの結婚指輪だし譲歩しなくていいと思います!
逆にペアにこだわらないのであれば、ブランド違う指輪を買っている友人もいましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じブランドで別デザイン、ありですね🤔!
    デートや旅行ではちゃんとつけてくれる旦那さん素敵です❣️
    やっぱり、一生ものだし譲歩する必要ないですよね!
    ご友人のお話も参考になります!
    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 5月16日
ママリ

旦那さんのだけ安いのでもいいんじゃないですかね?その代わり自分がつけるやつは妥協せずに買います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分の身につけるものまで我慢する必要ないですよね!笑
    ありがとうございます!!😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

私もほとんど同じ状況です。
私が以前まで職業柄つけれる職種ではなく、購入考えてた際に妊娠して指輪は高額なので出産してからとなりしばらくそこまで必要性も感じていないため購入できてません。
ブランドも品も最近はもう決めてそろそろ購入しようとおもっています笑笑
別々のブランドはあんまり良くないかなと私も思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タイミング逃すとどんどん先延ばしになってしまいますよね😅
    今買わないと、ずっと買わなさそうなのでもう決めようと思います!

    ありがとうございました!

    • 5月16日
ママリ

私の夫も技術職で指輪は付けていないのですが、同じ20万の結婚指輪にしました。
かくゆう私も介護職なので指輪付けたり付けなかったりです。

けど頻度は関係ない品物かなと思います。
結婚式もたった1日で数百万ですが、それと同じ類いかなと!

私は絶対に夫婦同じブランドが良いです。ですが夫婦共にめちゃくちゃこだわりがあったりすると、別ブランドの方もいそうだなと思いますし、おかしいとまでは思わないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、私は「結婚指輪だけなんて結婚式しないのだから既に安上がりじゃないか、、、😒」と、現実的な夫に少しイラっとしてしまいました🤣笑
    頻度は関係ない品物、心強いお言葉ありがとうございます🥹
    本心では結婚指輪の意味合い的にはお揃いのブランドが良いなと思っているのですが、、それ含めて我慢せずに相談してみます😅

    ありがとうございました!!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちは別のブランドです
お互い好きなものを選んだ結果そうなりました

同じような状況なら、夫には指輪ではなく時計など身につけられるもの、それも仕事柄無理なら買う必要がないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お互いに好きなものがあるなら、別ブランドでもありですよね!!
    夫はそもそも指輪に興味がなさそうで、、😅
    身に付けられるものもなさそうなので、最悪わたしのだけ買うかもしれません(笑)
    貴重な意見ありがとうございます!!

    • 5月16日
R

余裕があればブランドの高い気に入ったものを買うのが1番だと思います!

私は普段指輪を付けない、離婚予定はないがもし離婚となったら無駄になる、そこまでこだわりがないなどの理由で素材だけ良いものをみたいな考えでブランドはこだわらないで買いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    裕福なわけではないのですが、普段それなりに節約をして生活しているので、結婚指輪くらい好きなものを買いたい!!!というのが本音です😅

    たしかに何が起きるかわからないのが人生ですもんね、、😅
    貴重なご意見ありがとうございました!!

    • 5月16日