
コメント

ママリ
2歳2ヶ月でママパパでした。
2歳半で50も単語出なかったです
3歳半で追いつきました!
全然ゆっくりさんでもないと思いますよ!!
まだまだ様子見で平気だと思います💡
ママリ
2歳2ヶ月でママパパでした。
2歳半で50も単語出なかったです
3歳半で追いつきました!
全然ゆっくりさんでもないと思いますよ!!
まだまだ様子見で平気だと思います💡
「2歳」に関する質問
4人家族(子どもは0歳と2歳)で暮らし始めるのに 家具家電ゼロの状態から一通り買い揃えたらいくらくらいかかると思いますか? なんとなく「このくらいかな」と予算を考えているのですが、 自分の予算が妥当なのかを知…
4歳児、2歳頃のイヤイヤ期よりしんどい方いませんか❓ 4歳半の息子がすぐ反抗してくる、注意したり叱ると逆ギレ、2個下の弟に八つ当たりで叩いたり押したり😭 幸い(?)保育園では他害などは一切なく、むしろ穏やかでい…
2歳1歳の年子姉妹を育てています! 身長のことなのですが… 上の子が2歳2ヶ月で89cm 下の子が1歳1ヶ月で76cm とわりと平均より大きめです! 産まれた時は2人とも50〜51cmで平均でした! 1歳10ヶ月の甥っ子がいるのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!!ほんとですか?😂💦
みて!の指差はしてましたか??🥹
ママリ
発語がなかった時は要求を指差しとあ!という発声で教えてくれ、応答の指差しなし、共感はあったような?なかったような?!です😣
記憶があやふやですみません💦
こちらがあ!見て!と指差しして見ていれば特に問題なかった気がします。
それよりもたくさんたくさん言葉のシャワー浴びせてあげることが大事みたいですよ😊
実況中継オススメです✨
実況中継は例えばおままごとしてたとして、トマト、ジョキン🔪あ、切れたね。いただきまーす。美味しい😋トマト甘いね🍅
とか、お散歩中に
あ!赤い車通ったね💡
あ!次は大きいトラック🚚
黄色いお花咲いてるね🌼
白いちょうちょ飛んでるね
みたいな感じでひたすら話しかけてました!笑
見てくれる子なら、公文のぶんカード(本屋さんとかにあります)とかで二語文見せてあげても良いかもです😊
言葉が出てからなので3歳過ぎてからですがうちは使ってました💡
ままり
詳しくありがとうございます!!
アドバイスまで😭✨✨✨
私の指差した方はしっかり見るのでもう少し様子みようと思います🥹
そして、さっそく明日から実況中継やってみます!笑
絵本も大好きでよく見るので、本屋さんにも行ってみますー!!!!!