子育て・グッズ 七五三で肌襦袢は必要でしょうか。裏地付きの着物を購入予定ですが、キャミソールで代用できるか疑問です。 【七五三 肌襦袢について】 着物に詳しくないので教えてください🥹 今年の七五三で使うものを色々揃えているのですが、肌襦袢って必ず必要でしょうか? 画像の着物を購入する予定です。 裏地付きだし、襟に元々赤い布?も付いているしで素人目線で必要ないのでは?と思っている次第です… 普段着ているキャミソール肌着などで代用みたいな感じはできないでしょうか? 最終更新:5月15日 お気に入り 1 キャミソール 七五三 着物 肌着 Eve(3歳2ヶ月) コメント ママリ これは2部式ですかね? 襟元の赤い布は重ね襟じゃないかなと。 肌襦袢はなくても大丈夫だけど、半衿のついた長襦袢(またはそれに準ずる半襦袢やうそつき襦袢と呼ばれるもの)は必要だと思います🤔 5月15日 Eve コメントありがとうございます! 上下で別れているセパレートタイプです。 肌襦袢なくても大丈夫なんですね☺️ 長襦袢が必要なのは着物がよれないようにとか綺麗にみせるためですか?? 5月15日 ママリ そうです🙌 肌襦袢は汗を吸うインナーとして着るのでお子さんだったら肌着で代用できます👍 長襦袢は着崩れを防いでくれたり、肌が直接着物に触れて着物が汚れないようにする役割があります。 特に首元は汗汚れがつきやすいので、半衿(はんえり)という布を長襦袢の首元に縫い付けて着ます✨ 着物なのに半衿が見えないと「あれ?」とちょっと違和感を覚えます(浴衣は長襦袢がないので半衿もありませんね) 刺繍半衿でおしゃれにしている子が多いです🥰 5月15日 Eve なるほどです!! では手持ちのインナー(もしくは肌襦袢)の上に長襦袢、その上に着物を着るということですね🙌 半衿と重ね衿もよく違いがわかっていませんでしたが、半衿は汚れ防止、重ね衿は見栄え用?みたいな感じなのですね🙂↕️ 優しく詳しく教えていただきありがとうございます🥹 長襦袢と半衿を購入してみます✨️ 5月15日 おすすめのママリまとめ おすすめ・肌着に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ユニクロ・肌着に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 肌着・西松屋に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 肌着・半袖に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Eve
コメントありがとうございます!
上下で別れているセパレートタイプです。
肌襦袢なくても大丈夫なんですね☺️
長襦袢が必要なのは着物がよれないようにとか綺麗にみせるためですか??
ママリ
そうです🙌
肌襦袢は汗を吸うインナーとして着るのでお子さんだったら肌着で代用できます👍
長襦袢は着崩れを防いでくれたり、肌が直接着物に触れて着物が汚れないようにする役割があります。
特に首元は汗汚れがつきやすいので、半衿(はんえり)という布を長襦袢の首元に縫い付けて着ます✨
着物なのに半衿が見えないと「あれ?」とちょっと違和感を覚えます(浴衣は長襦袢がないので半衿もありませんね)
刺繍半衿でおしゃれにしている子が多いです🥰
Eve
なるほどです!!
では手持ちのインナー(もしくは肌襦袢)の上に長襦袢、その上に着物を着るということですね🙌
半衿と重ね衿もよく違いがわかっていませんでしたが、半衿は汚れ防止、重ね衿は見栄え用?みたいな感じなのですね🙂↕️
優しく詳しく教えていただきありがとうございます🥹
長襦袢と半衿を購入してみます✨️