※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からの第一連絡先について私は営業職をしており、職場の自席にい…

保育園からの第一連絡先について

私は営業職をしており、職場の自席にいないことが多々あり、職場からも個人の連絡での電話の取次を極力禁止(ワンフロアが広く複数の会社の人がおり、旧姓で働いているワーママが多く、保育園からの取り次ぐ人が大変なので)第一連絡先を私の携帯にとお願いしております。保育台帳にも記載しています。旧姓○○で仕事しておりますので、○○で伝えてくださいとも記載しています。
上記事情を説明の上お願いしているのですが、何度言っても職場にかけられてしまいます。
しかも職場の方も私の今の名字でかけてくるので、取り次ぐ人が〇〇って誰?→私の席を探す→居るかいないかの確認(外出なのか休みなのか)→園に回答という流れになり、私に「毎回職場にかけてくるけど園に携帯にかけるようにきちんと伝えてないの?」と言われます。
職場にも迷惑がかかってますし、もし子どもの事故や一刻を争う内容だった場合を考えると何で何度もお願いしているのに携帯にかけてくるのだろう?と思ってしまいます。
クラスの先生に言っても状況が変わらないので園長に伝えたいのですが、これってクレーム扱いされますか?
先生に携帯にかけてくださいとお願いしたときは「わかりました」と言われますので必ず職場にかけないといけないルールではないと思うのですが。

コメント

ママリ

ぜんぜんクレームじゃないです!!

わざと職場にかけてるとかはありますかね?出勤しているかの連絡で、、😇😇