
先週子どもが蓄膿症と診断されて抗生剤やカルボシステインなど処方され…
先週子どもが蓄膿症と診断されて抗生剤やカルボシステインなど処方されました。
ですが、耳鼻科での鼻吸いやネブライザーが効いたのか?、帰宅してから鼻水や鼻詰まりが無くなり調子が良いです。
結局抗生剤も飲ませず様子を見ているのですが悪化する様子もありません。治った、、?といった感じです。
この場合、良くなっているかどうかもう一度耳鼻科に行って診てもらいますか??このまま自宅で様子見ますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
蓄膿症は、鼻水が出なくなると重症化しているパターンもあります(私がよく蓄膿症になるのですが、毎回そうです)。
抗生剤は飲ませきった方が良いと思います。

怪獣男の子ママ
抗生剤は自己判断で飲ませるの辞めるってことはしない方がいいです。症状が落ち着いていてもちゃんと飲みきらないと耐性菌ができて今後感染症になったときに効く抗生物質がないっていけことが起こります💦
蓄膿は特に繰り返しが多い病気でもあるのでお子さんのためにもちゃんと出された分はしっかり飲んだ方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
途中で飲むのをやめているのではないです。鼻処置のおかげか、薬を飲む前に良くなってしまったので一度も飲んでないです。
なので、良くなったけど、このまま様子見するか念の為受診して確認してもらうか迷っていました。
あれから受診して良くなっているとのことでした。
コメントありがとうございました。- 23分前
-
怪獣男の子ママ
初めからっていうのであっても出された抗生物質を自己判断で飲ませないという判断は危ないのでやめた方がいいです💦
飲ませないにしろ、途中で辞めるにしろ1度受診した病院に確認してから辞めるといいです。
薬剤耐性菌で治療困ってる人は意外と沢山いるので- 15分前

kaa
蓄膿症は一度なったら薬をしっかり飲み切ってもう一度診てもらった方が良いです🧐
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。受診してきました。
- 6分前

ままりん
抗生剤飲み切らないとダメですよ💦
飲み切ってからもう一度受診が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一度も飲んでおらず、今日受診して確認したところ抗生剤不要とのことでした。
ありがとうございました。- 5分前
はじめてのママリ🔰
鼻症状が軽快したので抗生剤には手を付けていません。
ママリさんのコメントを読んで、万が一重症化していたら嫌だなと思い本日受診し、以前より良くなっているとのことでした。
コメントありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
そうですね。
飲まなくてもいいけど飲んだ方が早く治るよと言われての処方だったので飲ませず様子を見てしまいました。無駄に耐性菌のリスクを負うのも嫌だったので。なので今日受診して確認しました。
ご意見ありがとうございました。、