
不妊治療をしています。今日リセットしたので、ステップアップ(人工授…
不妊治療をしています。
今日リセットしたので、ステップアップ(人工授精)をしたいとクリニックに電話しました。
ステップアップするには、治療計画をまず立てなければならないため、主人とふたりで受診してくださいと言われました。
排卵終わっていたら意味ない為、月経11〜13日目ぐらいに受診してくださいと言われました。
主人に確認したところ、ちょうど出張が重なり、病院のお休みなどもあり、行けそうな日が月経14日目です、、。
排卵終わってる可能性もありますが、もしその日排卵がまだで、たとえば翌日が排卵日になった場合でも治療計画さえ立てていれば、人工授精って受けられるものなのでしょうか?
ちなみに機能性不妊で、わたし、主人共に原因不明不妊と診断されています。
- ぴぴ(2歳8ヶ月)
コメント

ままり
私はこれまで3つの専門医院へ通いましたが、人工授精の段階で夫も同席が必要なところはなかったですね🤔同意書にサインだけで大丈夫でした。
病院の予約が空いていれば翌日でもいける場合が多いんじゃないかなーとは思います!

はじめてのママリ🔰
ついこの前治療計画立てて、人工授精始めました〜!
私の病院は治療計画立てる日は夫婦同席しなければならなかったです。そこで、一応多胎の可能性もあるよ〜など簡単な説明があり、同意書にサインでした!
生理11日目より早い段階でのご夫婦での受診もご都合悪いんですかね、、😢?
-
ぴぴ
人工授精スタートしたのですね👏!
同じです!
説明の内容も教えて下さりありがとうございます😊
生理8日目に受信できそうなんですが、生理が終わってるか終わってないかの微妙な時期でして、、。
それでもいいんでしょうか?
その後生理13日目頃に再受診して、卵胞チェックしてもらい人工受精の日を決めてもらった方が流れ的にはよさそうですかね、、?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫婦同席の治療計画作成はどのタイミングでもよいと思います!
早めに治療計画立てておいて、損はないのでは?!排卵日ギリギリだと、1周期ムダになる可能性もありますし😅
病院の予約取れれば、おっしゃるように生理終わるかどうかのタイミングで治療計画立てて、先生から指示のある月経11から13日のタイミングで卵胞チェックが1番スムーズなのかな〜と思います!- 1時間前
ぴぴ
そうなのですか!
夫婦タイミング合わせて受診となるとなかなか難しいところもあるので羨ましいです💦
ありがとうございます!
予約次第ですかね😣