
メガネのお子さんのお持ちの方ならわかると思いますが、こどもが1年生の…
メガネのお子さんのお持ちの方ならわかると思いますが、
こどもが1年生の眼科検診でひっかかって眼科予約したのですが、
予約取れたのが土曜日で、
視力検査をして、必要であれば点眼検査をするみたいです。
視力検査次第なので点眼するかしないかは当日出ないと分からないみたいで...
その日サッカーの試合があるので
9時半に病院は厳しく、11時に病院になります。
そうすると、点眼検査必要なら後日になるみたいです。
点眼検査は9時半に行かないとだめなようで、、
サッカー休ませて結局点眼要らなかったら嫌だし
でも点眼が必要ならその日1日で全て終わらせたいし悩みます。
右はAですが、左がC(0.6~0.3)でした。
皆さんならどうしますか??
あと、左のみ0.6~0.3の子はめがねになりそうですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
矯正用のメガネになる可能性はありますね。視力は8歳くらいまでに決まってしまうので、治療するなら早期治療が望ましいと言われたので、私なら早くに受診する方をオススメします!

3人目のママリ🔰
就学前健診の視力はどうでしたか?
うちは支援級の子ですが、就学前はB/Cで要検査といわれましたが多分ランドルト環が分からなかったんじゃないかと急いで行かず…🫣
小学校での視力検査はA/Aでした😳
なのでしっかり検査が出来てるなら、A/Cだと本人が黒板見づらいとか文字が読みづらい、サッカーされてるとのことでスポーツで目が悪いのは本人も大変なので…何もないなら安心ですし、試合ではありますがサッカー休ませて受診されたほうがママさんもお子さんも安心かなーと個人的に思いました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
三歳児健診はひっかかりましたが眼科で様子見で大丈夫と言われ、幼稚園も就学前検診は何も無かったです💦
サッカーもしかして雨天中止なので、
雨ふってくれーと逆に思います😭😭
やっぱり心配なので早めに行きたいです💦💦- 5時間前

ハピハピ411
眼科って時間もかかるし大変ですよね。
息子は5歳から遠視でメガネ着用してます。
お子さんの気持ちはどうなのでしょうか?
サッカーの試合に出たいなら
その気持ちを優先かなと思います。
うちもサッカーチームに所属してるので、
土曜日の病院はいつも悩みます。
最終的には本人の気持ちを組まないと色々グダグダになりかねないので、
まずはどうしたいか聞いて選択して
もらってます。
右と左の視力差が激しい場合は片目の負担を減らす為に恐らくメガネになると思います。
ただ学校の検査なので、
もしかしたら気が散ってちゃんと
検査できてなかっただけかもしれないですよね。
点眼後はとにかく眩しくて辛そうなので、しっかり心の準備やお話してから受けるのが我が家的にはおすすめです。
はじめてのママリ🔰
三歳児健診でも引っかかって、その時に眼科に行ったのですが(昨日聞いたらクチコミかなり悪かった)大丈夫大丈夫~!と言われなにもなく...
その後幼稚園でも引っかかることなく昨日急にだったのでこちらもてんぱってしまい🥲🥲
やはり早い方がいいですよね💦💦