
コメント

ままり
対象年齢おいくつからになってますか??
ぱっと見誤飲出来ちゃう大きさかなぁって心配にはなりました。。

はじめてのママリ🔰
ママリさんのお子さんはおもちゃや物を投げたりしていませんか?🤔
投げないのであれば何となく遊べるかなと思いますが、私は1番はじめは子どもが遊びやすいようにスタンダードな積み木にしましたよ😌
あとは、その時期よくいろんな物を投げてしまうので危なくない、壊れる心配もない、ソフト積み木にしました😊
-
ママリ
今のところボールは投げますがおもちゃはあんまり投げたりしません💦
これから投げますかね😂
うちもスタンダード積み木にしたいと思います!ちなみにソフト積み木どれにしましたか??🙏- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌✨
個人差があるかと思うので分かりませんが、うちの子はボールの投げ遊びをはじめてから他の物はしばらく投げなかったのですが、しばらくしてもう何でもかんでも投げるようになりました😅
いつまで続くのか気になって調べてみると、やっぱりそれくらいの時期は何でも投げてしまう時期らしく成長過程の一環のようなので、絶対とは言い切れませんがそうなる可能性は高いのかなとは思います🙂↕️
それからはイヤイヤ期に突入してからくらいか自分の思い通りにならなかったり腹が立ったりした時に発散するように積み木も投げるようになったので(😂)ソフト積み木にして本当に良かったなという感じです!
西松屋のソフト積み木を買いました!
私もネットで色んな積み木を見てソフト積み木も調べたのですがそこまで種類が無く、早めに欲しいけどどうしようかなぁと悩んでいた所、西松屋で売っているのを見つけて自分が欲しかったスポンジ?系の素材だし、西松屋で取り扱っている物だし、とても安価だった為とりあえず買って成長を見ながらまた良さそうな物があれば買い足すのでも良いかもと即決しました😌
結果、個人的にはかなり良い商品で、中性洗剤で洗えるので衛生面も良いし、洗ってもすぐ乾くし、投げても心配要らないし、数種類の形がたくさん入っている物なので、まずは積みやすい形を数個だけ使う分だけ出してあげるみたいな使い方も出来るので、我が家は買って良かったなと思える商品でした😊
あとは、丸い形があるので子どもが転がして遊んだり、全て大きい形から切ってある物なので、四角い形に中心が丸く穴の空いた形の物があって丸い形の物がぴったりハマったりもして、積み木以外の遊び方も出来たりします😌
参考までに写真の画像を添付しておきますね✨
38個入り(税抜999円)とこちらの44個入り(税抜1299円)があります!
もし、安価な物を望んでいないようでしたら、個人的にはピープルという会社のお米の積み木という物が舐めたりしても大丈夫な物みたいなのでおすすめかなと思います😌
店舗で見てみたいようでしたらアカチャンホンポとかでも取り扱いがありますよ😊✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、添付し忘れました🙇♀️
こちらが西松屋のソフト積み木です😌- 4時間前

ドレミファ♪
そもそも1歳半ならこれを積むという発想はないと思います
石を積むのは幼稚園(3歳〜)かと投げる かじるとだと思います
塗料もついて滑りやすい面も複雑対象年齢ではないかと
-
ママリ
たしかにそうですね💦まだ難しそうですよね🤔
対象年齢が書かれてなく、大人が見守ってくださいと書かれてます💦目を離せないしスタンダードなものにします🙂↕️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
遊べないと思います!
ママリ
ありがとうございます!対象年齢が書いておらず、、💦大人でも遊べるって書いてあり、幼児が遊ぶ時は見守ってくださいとだけ書いてあります🤔
確かに誤飲怖いですよね😱😱考え直します!