※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三のスタジオ撮影と着物レンタルの予算について教えてください。

七五三でスタジオ撮影と別日に着物レンタルを予定しています。
みなさんは予算はどのくらいですか?
またはどのくらいかかりましたか?

コメント

ゆっち

今は、楽天とかでも着物のレンタルできますよー😊値段はピンキリです(笑)
ぜひ、検索してみてください😁

はじめてのママリ🔰

七五三の撮影って本当にピンキリです。

撮影するのはお子さんだけなのか、家族も一緒に写真を撮るのか、全員着物を着るのか、ヘアメイクも全部してもらうのか、スタジオ撮影だけか、ロケーション撮影なのか、両方か、前撮りだけなのか、別の日のお参りの着物のレンタルもするのか、全てスタジオで済ませられるパッケージなのか、着付けやヘアメイクと撮影をそれぞれ別に手配するのか、写真データや商品の種類と注文する量…などなど。

コロナ前の話ですが、3歳の七五三は子供だけ(着付けは私がしました)の撮影で5万円。コロナ後に7歳と3歳の七五三を同時&家族全員で和装した時は15万円。今年は7歳七五三を家族全員で和装しますが、追加で買わなければ8万円で済む計算です。全て違うスタジオで、パッケージ内容もクオリティも違います。

まずは、七五三撮影での絶対にやりたい内容を決めると、スタジオやプラン選びが楽になりますよ。また、前撮りが早ければ早いほどキャンペーン等で安く値段設定しているスタジオをよく見かけます。今年の七五三でしたら、もうこの時期に決めないと、人気スタジオやフォトクラファーさんは埋まってます。来年でしたら、今年の七五三が終わった頃から色々検索して、気候の良い&お値段の高くない4-5月くらいに前撮りするのオススメです。