
二人以上のお子さんがいる方にお聞きします。下の子の睡眠時間をどのように確保していますか。上の子の生活に合わせるため、下の子が起こされることが多く、困っています。寝室を分けている方もいますが、どうされていますか。
二人以上のお子さんがいる方は、
下の子の睡眠時間、どのように確保していますか?
上の子に合わせて生活しないといけないので、寝ていてもお迎えに連れて行ったり、上の子の声とか音とかで起きたりとか、仕方ないんですが下の子がいつも起こされて可哀想で😢
寝室は、どっちかの泣き声で片方を起こしそうなので分けてるのですが、気にせず一緒に寝てますか?
泣き声でお互いを起こしたり、早く起きたりとかないですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ありす
下はほったらかしにしてたら勝手に寝てました😅
音も気にせず過ごしてたので、うるさくても寝てましたね😅
なので気にせず一緒に寝てました🙆♀️

ママリ
一緒に寝てますよ!
普段から雑音がする環境で寝かせることに慣れていると、掃除機してもテレビ音デカくても、他の兄弟が暴れても気にせず寝てます笑
最初から分けると静かなのに慣れちゃうと音に敏感になるかもですね💦

ままり
なるべく寝る時間を確保できるように生活リズムを考えていましたが
やはり起こさなくちゃいけないことも多かったです💦
上の子の声に関しては、その環境に慣れてもらうしかなかったですね💦
寝室は、私の体力がある時は一緒に寝ていました😊
お互いに起こし合うこともありましたが、それも覚悟してました💧
その分朝ゆっくり寝かせてあげてましたが、上の子はクマができてました😂
あまりにも私や上の子が寝不足続きになったら、
上の子は寝室分けて、また戻してーの繰り返しでした。
上の子は、それでも私と寝たいーって感じだったので…

はじめてのママリ🔰
14時にバスで帰ってくるので
下の子は11時頃寝かせちゃいます。
コメント