※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

習い事で1人だけ違う行動をしていました。先生の話聞けないなら辞めさせ…

習い事で1人だけ違う行動をしていました。
先生の話聞けないなら辞めさせるよと伝えたのですが、辞めたくないらしいです。

人の話が聞けるようになったら(小学生になったら)また再度入会するか、このまま続けるか
みなさんならどうしますか?

年長、発達グレーの子でスイミングに通っています。
最後にみんなで集まって先生に挨拶する中1人だけ集まらずに潜って遊んでる子がいて、まさかな...と思ったら自分の子でした😅
すごくモヤモヤした気持ちというか、やはり自分の子は周りの子とは違うんだと再認識しました...

今辞めたら中途半端になるかななんて思いますが、正直ショックで...
スイミング始めてからもうすぐ一年なのに全然進級しなくて、まだ1番下の級の最後のステップをやってます。
あと少しでやっと進級できるって感じです💦
なかなか進級しないのも先生の指示が通ってないと言うことなのでしょうか
いままで観覧席には人がいっぱいで見学してなかったので、昨日初めて見学しました。
いつもあんな感じだったのかなと思うと、スイミングの先生には申し訳ない気持ちです...

お母さんたちと一緒に入る時は自由に遊んでいい、でも先生に教わる時は話聞いてと言いましたが、分かってるのかどうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

話を聞いていなくて進級できないんじゃなくて、体の使い方が苦手というかそういうのじゃないかな?って思います🤔

発達グレーってわかっているなら、やはり観覧を最初からして注意をし続けた方がよかったと思います😢

とりあえず毎回観覧して、小さなことでもできたことを、いいこと褒めて、ダメなことを注意してみてはどうでしょうか🤔