
出産後、実家で子供を育てるか、アパートに戻るか悩んでいます。旦那は実家でのサポートを提案していますが、2ヶ月健診後の方が安心でしょうか。
今出産のため里帰り中(実家)です。
子供の2ヶ月健診が、向こう(二人暮らしの住所)であります。そのまま二人暮らしのアパートで暮らそうかと思いましたが、やはり大変でしょうか…?旦那にも相談しましたが、親に頼れるうちは首が座るまででも実家で見てもらった方いいと思うと提案されました。産後パパ育休は取るけど、育休はママと子供の体調見てまた取ろうと思ってると言われました。私にも休んでほしいしとのこと。(旦那は兄弟の子供の子育てを見てきているのでそれもそうかなと思ってます。)
2ヶ月検診終わったら実家に戻ってみてもらった方がやはり自分的にも安心ですかね…
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那様が言うようにやはり首が座るまでは実家にいた方がいいと思います。
1人目が里帰り出産でしたが、首のことがあるため、首が安定すると思われる3ヶ月くらいまで実家にいました。
私の旦那も出産後にすぐ育休を取るのではなく、自宅に帰って落ち着いた時に育休を取ってくれました。
2人目も里帰り出産ですが、1人目と同じようにそうする予定です。

ママリ
何も問題がないならそのままアパートでいいと思いますよ!
親に頼れるうちは…とのことですが、2人(主さんとご主人)の子なので夫婦で子育てするのが基本だと私は思います!しかも、ご主人が育休を取るなら尚更!ご両親に頼れるなら、夫婦ではどうしようもできなくなったときに頼ればいいと思います。
ご主人が頼りないなら実家のほうが安心かもしれないですけど、頼りないからこそ最初が肝心で一緒に子育てしていろいろ経験させたほうが今後のためになると思いますよ!
里帰りが長くなると実家にいることの方がストレスになる人がいたり、実家の家族も赤ちゃんがいる生活に耐えられなくなる可能性もあるので、そこは産んでからの状況やメンタル次第ではあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
色々とアドバイスありがとうございます!
- 4時間前

ママリ
特段事情がないならアパート暮らしのがいいと思いました!
子育て大変ですが、大変だからといつまでも実家にいるわけにはいかないですし…💦
首が座ったからと言って劇的に楽になるわけでもないので😂
里帰り先とアパートは近いのでしょうか?
旦那さんと赤ちゃんの過ごす時間があまりない方が気になりました🤔
1人目出産のとき、今しかない時期を一緒に過ごしてほしいと思っていましたし、夫も息子のことが可愛くて一緒に過ごしたいと思っていました。
-
はじめてのママリ🔰
里帰り先とアパートは2時間半の距離です😂
色々考えなきゃいけないですね。
ありがとうございます!- 4時間前
-
ママリ
結構ありますね💦
旦那さんは週末だけ来る…とかでしょうか?
旦那さん寂しくないですかね?😂
自由にできて嬉しいですかね?🤔
その距離感で、育休取れるなら尚更アパート戻って一緒に過ごしたいです🥺- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
寂しいと思いますが、私のためを思って言ってくれてるとくもうかなと思います笑😂
6月にまた実家にきてくれるのでその時に話します😂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!