郊外で車ないとかなり不便ですよね?電車の方が意外に高ついたりしませんか?時間も車よりかかるし
郊外で車ないとかなり不便ですよね?電車の方が意外に高ついたりしませんか?時間も車よりかかるし
- はじめてのママリ🔰
ママリ
郊外ですが、車も維持費けっこう高いなあと最近思いました😭
180万一括購入した中古のシエンタに乗っているのですが、ハイブリッドなので月のガソリン代が3000円くらい、賃貸なので駐車場代が月5000円、自動車税が月換算で約3000円、8年間乗るとして月あたり車本体代が約19000円で、一月の維持費用が3万円です。
まだ車検に出したことがないので、その費用もかかってきます。
電車代にするとしたら3万÷30日で毎日1000円くらいですかね。
ここは駅まで距離があってバス代もかかりますが、私は毎日出掛けるわけではないので、電車+バスのほうが費用は安上がりかなという感じですね!
けど車のほうが体力も時間も半分くらいで済むと思います😇
はじめてのママリ🔰
不便ですが、公共交通機関使った方が安いですよ。
車はそもそも車体料金、税金・保険、その他維持費で月数万飛びます。
-
はじめてのママリ🔰
軽自動車ならかかりませんよね?電車だと1時間半かかるところを車だと40分位で行けたりします。電車代も片道700円位とかします。
車なら40分走らせてもガソリンは700円もしません。
あと、便利さは車ですよね?- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
車体価格はいくらで、何年乗りますか?
車は便利だけどお金かかりますよ。
数年前に家にSUVあり手放しましたが、
維持費や車体(購入ー売却金額)などいくらかかるか概算した所年50万弱でした🙂🙂- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
三万キロ70万の軽です。
都内駅徒歩数分とかならいらないかもですが、地方郊外とかならもうないのは考えられないですね。
お金かかると言っても莫大にかかるわけではないし、交通機関も全く無料ってわけでもないですし、もうこの便利さは、交通機関より多少かかっても、お金にかえられないです。
交通機関の方が時間かかるから、その分働けば良いですし- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
田舎でほとんどの方が車乗ってましたね。
私自身バス(1時間1-2本)で月1万以下、体調不良や荷物の都合でまれにタクシー使いました(2か月で5000円位の頻度)。断然安かったです。
ハロワに行った時に、マザーズの方に運転免許ないとこの地域は生活できません!と罵倒されました😇そのレベルの所です。笑
車は夫(※サラリーマン)しか運転しないので、自家用車手放して
営業車で生活しています。月々の費用は高速代と有料パーキングだけです。(平日だと仕事でどちらも会社負担になるのでお金のかかる所の買い物はなるべく平日行きます)- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
軽で車体価格や保険、ガソリン月トータル1 万8.9千円なので、交通機関でもちょこちょこ遊びに出たり乗ると一万円位は行きます。なので、多少高くてもやっぱ車のが便利です。
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃあ便利ですよね。笑
でも、老後は車とおさらばしないといけない時期がきますよ。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
まだ30代だし今便利ならとりあえず良いですし、そんな先の事は、、
- 5月15日
はじめてのママリ🔰
うちなトータル月約1万8.9千円位です。
コメント