
妊娠中や産後に傷ついた言葉について、皆さんの体験を共有していただけますか。共感やエピソードをお待ちしています。
妊娠中、産後に言われて傷ついた言葉は何ですか❓😕
妊娠中、産後ってメンタルが不安定だから言われたことをずっと覚えてると言いますよね😫
私は
•つわりがひどい時に母に「お前は家にいても何もしねぇな。」
•母に体調大丈夫?や赤ちゃん育ってる?などは何も言われず、「体重増えてねぇだろうな!」と体重増加の心配をされた。
•つわりがひどい時に何も食べれないことを父に伝えると「はぁ😮💨」(まだつわりあるのかよ)みたいにため息をつかれる。
•上司から「つわりは病気じゃないから吐こうが体重減ろうが夜勤やるんだよ!」と言われたこと。
みなさんは傷ついた言葉何かありますか❓
(後略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんが妊娠中や産後に傷ついた言葉はありますか?😢
共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

まる
私は吐き悪阻やよだれ悪阻がひどく本当に喋れなくなるくらい辛かったのですが、悪阻が一切なかった義母に「よだれ悪阻ってなに?変なつわりね〜😇」と言われたことがもやもやしました🥹
産後は授乳が下手とか散々言われ、デリカシーのない言葉の数々に義母が苦手になりました🫠

はじめてのママリ🔰
男の子が希望の夫に女の子確定のお知らせをすると「オワッタ…」って言われた事。
(夫の名誉のために言いますが)産まれた後は溺愛しています。
ですが、冗談でもオワッタと言われた事は許せませんし未だにはっきりと覚えてます😤

saya🔰
一人目出産して仕事復帰後、
子供の体調不良→子供から風邪を貰い自分の体調不良でしょっちゅう仕事休む羽目になってましたが
その度に上司に「体調管理ちゃんとしないと」って責められるのが傷ついたってか、凄く腹が立ちました!
その方は独身なのでわからないんでしょうが体調が悪い子供の通院や看病、その後強い風邪を貰いダウンの毎回ワンセットもキツいんです😭
現在二人目妊娠中ですが同じ上司につわりで休んだ時にスタッフ全員に声かけなかったことを理不尽に責められ怒られたのも不快です。
疑っているのかもしれませんがズル休みなんてしたことないし
体調不良で休む側も辛いのを理解して貰えなかったのが傷ついています。
現在も妊娠高血圧で体調不良なので仕事を2週間休んでいますがこの上司や他にも嫌な態度を取ってくる人が何人かいるので育休後の仕事復帰もしないで辞めようか本気で考えます…💦
-
ななちん
そんな職場120%やめるべきだとおもいます!!!!!
- 5月19日
-
saya🔰
ありがとうございます!
育休取ったら転職する方向で動きます👍- 5月20日

はじめてのママリ🔰
産後わりとすぐに、妊娠中わたしが結婚式の写真データを渡す約束していたことをいつまでもしないと、夫を通して義両親が怒っていると伝えられたことです💦遠方に住んでいたし、そんな大変な時期に言ってこなくても…しかも夫にかわりに頼んだっていいことなのに…
4〜5年前のことで今では別に普通に円満ですが、産後の恨みは根深いのか忘れられません🥲

はじめてのママリ🔰
私は産後に、こわーい助産師さんから
毎回ミルクを吐くしうんちも漏れるから
片付けが大変なのよね
本当に困るわーと言われました!
仲良しの助産師さんからは
こわーい助産師さんが下手なだけで
誰にでもあるから大丈夫よと声かけてもらいましたが
今でも覚えてます🤣

🦋キュイン
妊娠中インフルになり、晩御飯を作って夜間救急行って
帰ってきたら「つわりもあるしどうせ食べれないと思って、、」と私の分のご飯も根こそぎいかれてた。
食べれたり食べれなかったりを勝手に判断されるような言動に酷くハラワタ煮え繰り返りました。

ママリ
41週5dでしたが
旦那、友達、親からの「まだ産まれてないの?」です。促進剤4日やって妊婦メンタルで毎日泣いて、挙げ句の果てには帝王切開後の「陣痛なかったから楽やったやろ?」です。言った数人には死ぬまでに切腹して痛み止めなしで過ごす呪いかけました。定期的に思い出しては神に祈ってます🤣

退会ユーザー
・1人目妊娠中つわりで苦しんでいたら妊娠を経験したことの無い叔母から「また病人気取り?」と笑われたこと
・姉と母から「あんたに似てる子供なんてかわいくない、不細工」と小馬鹿にされた
・ヘビースモーカーの母から「あなたを妊娠してるとき普通にタバコ吸ってたよ」と言われたこと
言った本人たちはきっとそんな発言したことすら忘れてると思いますが、当時の私は心から傷ついたのでなかなか忘れることはできません。

はじめてのママリ🔰
初期に出血して、不安で急遽産婦人科を受診した時に、当時私は立ち仕事+配達(飲食店の配達で割と重いものを積んだり降ろしたりしていた)ので、それが出血の原因ですかね?
と聞いたら、男性の産婦人科医から"そんな事言ってたらうちにも夜勤してる子いるからね"と言われた。
鼻で笑われた感があってめっちゃ気分悪かった。
こっちが出血で不安になって診てもらったのにバカにされた感じで、別の産婦人科医に行ったら仕事休める?休まないとダメだよと言われた(女医さん)
結局初期流産しました。
もちろん、仕事は関係なかったかもやけど、やっぱり男には気持ちは分からないのかなって思った瞬間でした。
不安に寄り添おうよ…何年やってんだジジイ。ジジイやから頑固なんか…

はじめてのママリ🔰
産後、飲んだミルクの量とか全部記入してって言われて5日間記入してたのに、退院の日にその書いた紙を診て、飲めてる量が少ないなら退院させられないって言われた。
はぁ???
毎回飲んだ量チェックしてるのに、最終日に言う???て感じで。
1人目も🍼悩んだ事あったから、悔しすぎて泣いてしまった。
多分完全に若い人やったから独身ぽいなと思って、退院日に退院の説明を聞きに行って直前で退院させられないと言われた母親の気持ちは分からないだろうと思った。
結局私だけ退院。母乳を届ける毎日。それも5日間くらい。
数日後に別の看護師さんにいつ頃退院できるのか聞いたら、割と軽くもう大丈夫だと思うよって先生に聞いてくるねって。
軽く言われて…
先生に聞いて退院になって。
ほんまに何だったん?て感じ。
本来退院の日に母親や妹が他県から来てくれる予定やったのにそれも急遽断ったのに。
何やったん?
退院させられないって言った看護師さんがいまだに信じられないし疑問でしかない…
入院中飲んだ量書いてるんやから、入れ替わり立ち代わり看護師がチェックしにくるんやから、飲めてないと思ったら入院中の間にちゃんと指導しようよ。て思った。

退会ユーザー
産後1ヶ月くらいで産後ケアに行く前だったか忘れましたが、実母に「今まで見よう見まねのおままごとみたいな育児でよく頑張ったよ」(だから助産師さんにいろいろ教えてもらって助けてもらいなさいの意)と言われたのが死ぬまで忘れないと思います。
褒めるのが下手な人ではありますが、なんか言葉を選ぶセンスが致命的にないんだなと思いました。
-
退会ユーザー
あと無痛分娩で分娩台に上がったタイミングで実父から「知り合いの娘さんも無痛分娩で、何人でも産めるって言ってたよ」(たぶん、だから緊張しすぎず頑張れの意)って言われたのも忘れないです。
産んだこともねえし産む機能すら備わってねえやつにこのタイミングで言われたくねえよと思いました。- 5月19日

har
私も悪阻がかなり酷く重症でした...10キロ体重が落ちてしまい歩けないし、お風呂も自分で入れませんでした。何もできない自分にイライラしたり悪い事しか考えられませんでした。でも、旦那には理解されず、平気で匂いがきつい物食べられたり、食べれないのに食べなよって言われたり、些細な事でもイラっとするようになってました。
もちろん悪気はないのはわかってます。でも、こっちは食べたくても食べれないのにって思いました。男性には一生わからないだろうなって...

あい
陣痛が来るまで働いていました。
いきみながらも吐くほどつわりも最後までおさまらず、夫も単身赴任で出産準備がなかなか進みませんでした。
そんななか、臨月に入るかどうかくらいの妊婦健診で助産師さんの面談があって、
"産む気がないなら産まなきゃいいのに"
と言われました。赤ちゃんに会えることだけを励みに日々耐えていたのに、当時は私も若くて言い返せず、ただただ傷付きました。
同じ助産師さんに、入院中も散々ひどいことを言われ、全部忘れられてません。

はじめてのママリ🔰
産後二、三ヶ月ぐらいのときに、ふと後ろから『関取やん』と言われました☺️🔪

はじめてのママリ🔰
・2人目妊娠中に、3人目の子供が欲しい先輩から
「妊婦の姿を見たくない」と言われたこと
・息子が何度も熱を出していた時に女の子を育てる職場の先輩に「何食べさせよったらそんなに体が弱くなるの?笑 添加物ばっかり入ってるの食べてるんやろ」と言われたこと
・息子のお熱呼出で独身の先輩に「また?笑」と迷惑そうに言われたこと
・1人目が予定日超過しても生まれてこないときに義父から「動いてないからだろう」とか「おーいでておいでとかちゃんと声かけしてるんか?」とか言われたこと
・3人目妊娠中、義父にお腹を触られそうになったこと
-
saya🔰
独身の先輩にまた?と言われるのは腹が立ちます!
お前も代わってみろよ、って言いたいです😡(そんな人に可愛い我が子を頼みたくないですが)- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
私の気持ちをしっかり代弁して下さってありがとうございます!!
ほんとにそのとおりです!わかっていただけて嬉しいです😭
子育てしてみないと分からないことって沢山ありますよね💦- 5月20日

はじめてのママリ🔰
産後すぐ渡すものがあって外で(12月)待ち合わせした知人に「出産は病気じゃないからね」
高齢出産でなんとか帝王切開せずに済み、でも血圧高めで…😭

ラヴェッロ
産後に夫から
赤ちゃんの世話が全部できるようになってから家に帰ってきてと言われました。
-
トドちゃん🦭
私も全く同じこと言われました😭
赤ちゃんのお世話と家事が一人で全部こなせるようになってから帰ってこいと。。
なのでまだ帰らず実家にいます😂- 5月19日
-
ラヴェッロ
良いと思います。わたしはそこまで長くいれませんでした😭
1ヶ月くらいに夫から早く帰ってきてと言われて。。
矛盾してないか!?と思いつつ😑
寝かしつけやオムツ替え等全ての赤ちゃんの世話はわたしは1ヶ月じゃできないのに😭
結局それで揉めて、夫からそういうふうに言ったつもりはないと言われて。
産後でメンタルボロボロのときに言われたので未だに覚えてます😡- 5月19日

ママリ🔰
不倫して子ども捨てて出て行った実母に、あんたが母親なんて子どもが可哀想、まだ再婚してないのにおばあちゃんになりたくない、と言われた事ですね。
そのあと縁切りました。
きっと今後も関わる事は二度とないです。

ささぱん
妊娠がわかってからずっと体調不良で仕事を休んだまま産休に入りました。家事はほとんど夫がしてくれてますが、つい先日、ふとした時に夫に「何もしてないやん」と言われ、はぁ?!と思ってショックを受けました。くやしくて「子ども育ててる」とだけつぶやいて、寝室で爆泣きしました。毎日しんどい思いをしているのに。
次の日も思い出してはお風呂で泣いたり。ショックを受けると、子どももわかるようで、すごくお腹が痛くなって大変でした。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、夫さんにとても腹が立ちました。
夫さんこそ、子育てについて言えば精子出しただけで他「何もしてない」ですよね〜。生まれるまでは何も出来ないんだよ男は。辛いのも苦しいのも痛いのも全部女だよ。だから自分の立場考えてから発言しようねぇ😇と伝えて頂きたい(笑
思うように体が動かず、家事など全部「やってもらってる」と罪悪感や劣等感、諸々あるかと思いますが(私も悪阻で動けずめちゃくちゃ感じてました!)、でも十分頑張ってますよ!
お腹の中で子供育てる以上に大変ですごい事は無いです!!だから他何も出来なくても良いんです!!
無理しない範囲で動ける人は+αで動けば良い、それだけです。
元気な赤ちゃん、産んでくださいね😊✨- 5月19日
-
ささぱん
ありがとうございます!すごく励まされました!今度はうれしくて泣いてます(笑)
ほんと、夫なんてこの辛さがわかるはず無い!検診費用なんて1円も出したこと無いくせに!毎日こんな時間(朝4時)にお腹痛かったりトイレ行きたかったりで目が覚めて寝られなくなったりしてるのに!
めちゃめちゃかわいい子どもを産んで、子どもは絶対私の味方につけてやる!頑張ります!- 5月20日

はじめてのママリ🔰
・妊娠検査薬が陽性だったことを職場の上司に伝えたところ、「勘違いじゃないの?」
・妊娠初期に旦那から風邪をもらい、病院で薬を処方されたことを職場に伝えたら「障害児産まれるから飲まない方いいよ」
・6月から産休に入ることが前年度のうちに決まっていたのですが、私をクラス担任にしようとしていたらしく「え?!じゃあクラスどうするの?!」
・育休延長を考えていたのですが、職場の保育所が人員不足とのことで、「戻ってこれないか」「これは意向確認ではなく、お願いです。」と打診があり、検討しましたが預け先がなく…。保育所の経営元に相談したところ、相談したことを保育所に話したようで「絶対働けと言う意味で言ったわけじゃなかった。貴女に働く気がないのなら求人を出すことができる。だから、働けないなら早く言って。」
これ、全部同じ人に言われました笑笑
相手は職場(保育所)のトップです😇😇
-
とかげ
私も夫に長女妊娠した時に「妹が妊娠したから妊娠したと思ってるだけじゃない?想像妊娠じゃないの?」て言われた事思い出しました
3人目出産後、病室に子供2人残して仕事に行った事が腹立たしくて、今の今までで忘れてました😂- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
それは腹立ちますね…。腹立ち過ぎて記憶が飛ぶのも分かります😕私なら心の中で全力鼻フック喰らわせちゃいます✊
- 5月20日

ywmin
同時期に出産した友人。母乳がたくさん出ず混合だった私に対して、完母だった友人が言った『ミルクはお腹は満たせるけど心は満たせないのかなーって思ってる』という言葉です😇
あれから5年近く経ちますがいまだに思い出して傷つくというよりイライラします😡
その友人が保育園で離乳食作ってる管理栄養士っていう……今では疎遠です🙏

nn62yy
産後の入院中に、お見舞いに来た義母が突然わたしのお腹を触って、やっぱりたるんでる、って言ったこと。
つい2、3日前までお腹パンパンだったんだから、普通に当たり前だろ!ってか自分だって出産経験者だからわかるだろ!ってかそもそも、それを確認する必要あるか👊🏻
まぢでデリカシーない義母、大っ嫌い👎🏻

🌻(30)
息子が旦那に瓜二つで
私に似てるとこがなくて
旦那の親戚からほんとに◯◯ちゃんが産んだのー?って言われたことです😡

みー
旦那に言われた、みんな乗り越えてるから。です!
乗り越えた人に言われるならまだしも、男のお前に何がわかるんじゃー!
と思いましたね😬

はじめてのママリ🔰
初産で陣痛も予定日に来ず
不安な毎日をすごしたのですが
予定日を過ぎたので
陣痛促進剤を打って出産したのですが
産後、義姉に
「促進剤とか絶対打ちたくない〜」と
言われたこと。
義姉はその時点では、妊娠も出産もしてなかったので
必死に頑張って出産したのに
その言葉に腹が立ちました🤯

まぁみ
分かります。妊娠中、産後の悩み。
産前は、特になかったのですが、産後、帝王切開で出産後、足が動かない状態の時に、お宮参りどうする?とか、義母から、LINEが来て泣きました。足も動かないし、子供の顔も見れてないのに😢

あーみ
・1人目妊娠中、重度の悪阻で飲み食い一切できず死に物狂いで点滴打ちに行ったら、年配の看護師から悪阻は病気じゃないからねーと言われた。←そんなのわかってるわ!その後別の病院で1ヶ月悪阻で入院したわ!
・1人目出産直後の面会で義母にありがとうと言われた。←おめでとうでしょ、あなたのために産んだ覚えない。

はじめてのママリ🔰
退院後に母乳が全然出なくて、ニップルガードをつけて、毎回の授乳で(子が泣いても)少なくても5分は奮闘するようにしていましたが、ミルクをあげるときに主人が「ほら、本物のミルク🍼だよ」と言い放ったことです😀
新生児期の2-3時間間隔で🍼をあげていたり体調も回復していない中寝不足もあり精神的にも追い詰められていたのでトドメを刺された言葉でした。悪気はなかったのはわかる(娘への労いの言葉)だけど、一生忘れません😂

ぷりん
言われた事よりされたことの方が
いつまでもいつまでも忘れないし
何なら今でも恨みを持ってるので
産後の恨みは一生と言いますが
産前産後の恨みは一生です😇
メンタルボロボロにさせた人、
追い打ちをかけて切迫早産に
させかけた人、本当に一生許せません。
不妊治療してた人がそうして来たのも
許せなくて一生子ども生まれなきゃいいのにって
思うくらい恨みは強いです😇
今後自分の子が何かあったら
一生その人達を恨むと思います。

Chan♡
悪阻の時に、お局のあたしはこーだった!って辛いけどちゃんと仕事してましたアピールうざすぎた🥳

オーストラリア在住
オーストラリアで高齢出産/帝王切開で、母に「何か出来ることある?」と聞かれた時「出産の時一週間ほど来て身の周りの事手伝ってもらえると嬉しい」と頼んだら、妹から「お母さん海外行くなんて大変!人の迷惑も考えずになんでそんなこと頼めるの!」と怒りの電話がかかってきました。
結局パートナーのお義母さん(オーストラリア人)が来てくれて色々面倒みてくれたのですが、周りの他の国から来てる人達は親が何ヵ月も来てくれてる事が多いので「なんであなたのお母さん来ないの?」と聞かれるたびに肩身が狭かったです。お義母さんや周りの人にたくさん助けられて、人の暖かさを感じられる日々でしたが、実の妹に何故どやされたのか未だになぞです。
ちなみに妹は自分の出産の時に2回も里帰りして数ヶ月実家で過ごしています(国内移動)。実家で親の世話になるのはいいらしい…。出産間際に海外から飛行機で移動して病院の手続きして小さな赤ちゃん連れて飛行機で帰れってこと?!😵💫

はじめてのママリ🔰
・妊娠初期の頃、前の職場での話ですが、主治医に言われた①重いものを持たない②高いところのものを持たない③走らない を守ってたら、上司から、「もっと動いて良いと思うで。私なんか臨月の時、車のタイヤ交換してたで」と言われたこと。人一人ひとり体質も違うし、医療従事者でもないのに、何言ってんねんってなりました😇その後、無理して出産まで切迫早産になりました。
・産後、初めての育児で沐浴がうまくいかず、実母から「ママ、下手くそやな」「こんなママ嫌いやな」「あんたは昔から容量悪いねん、グズ」と言われたことが今でも思い出されます。子どもを産む前までは良好な関係だと思ってましたが、離れてみると見事な毒親だとわかりました😔

初めてのママリ
妊娠中、義実家に行き、義父の運転で出かけた際、カーブもきつく、義父もスピード出すし、酔ってしまい、車中で吐きそうになったので、止めてもらい、草の茂みで吐きました。。
車に戻り、義母が水をくれて、また出発した際、義母が「もう少しゆっくり走ったら?」と言ったら義父が「別に病気じゃないんだから」と言われました。
もうこれで「この人はムリ!」となりました。一生忘れないし、絶対こんな人にならないと誓いました。

ぴーちゃんママ
1人目、つわりが酷くて諸々の体調も悪いなか、旦那が休みの日に何とか出かけようと準備してたら心拍数が上がりまくって苦しくて
「ちょっと待ってもらって良い?苦しくて少し横になりたい」と伝えたら
「どれくらい待てば良いの?」
と言われた事…
大丈夫とか心配しないのか?
体調がいつ整うのか一番わたしが知りたいわ😨と思いました
(心底呆れて、苦しい中出かけました)
2人目もつわりが酷く、そして特定の物しか食べられない飲めない中、臨月近くなり義家族と話してて、今は水分はスイカからしか摂れないんですよって言ったら義父に
「贅沢だなぁ〜」と笑いながら言われた事。
確かに春先だから(4.5月)スイカ高いのは分かってるよ。でもそれしか口に入れられないんだよ!金出さんのだから口も出すな!とその時は思いました😤
産後?では無いけど(つい最近)
我が家の使ってないチャイルドシートを義母に
まだ捨てないで、義弟に譲ってあげたいんだけどと言われた事
(義実家に買ってもらった訳ではない)
今年は年明けに義兄の所に子供が、産まれここにはチャイルドシートを買ってあげたみたい
夏に義弟の所に産まれる予定みたいなんだが、
「(我々が、譲らなかったら)買ってあげなきゃいけないじゃない」と言われた。
…義母よ、自分が友達と旅行に行く代金あるなら買ってやりゃぁいいじゃんってつい昨日思ったw
←チャイルドシートは近い内に予定通り捨てる!

はじめてのママリ🔰
里帰り出産での病院で上の子に毎日のように体重測るのに部屋から体重計までちょっと距離があって後陣痛来ちゃって起きれないくらい痛くて担当の看護師さんに伝えたら、「無理しないで遠慮なく頼って良いですからね!」て言われてその担当の看護師さん休みで居なくて連携取れてると思って頼んだら違う看護師さんに「は?え?はい。」と冷たくされ、上の子雑にされました(笑)その後も搾乳して持っていかないと行けなかったらしくて後陣痛続いてて行けないし、夜間だったので辞めたら他の看護師さんに「なんで搾乳辞めてんの。勝手な事するなよ。」て怒られました😂そこに元旦那居たのに何にも言い返してくれんかった😂😂母が「初めての出産だから分からないんだよね!」て言ってくれたらその看護師無言だった😂
元旦那には、「母親失格」「こんな母で上の子可哀想。親権は俺。あんた働いてないじゃん。家に居るだからやって。」
下の子妊娠中に仕事をギリギリまでしてて飲食店の娘さんのお母さんに「お盆そこかさねときね。あんたが妊婦だから上に置きねーて言うたのに。いちいち下に置かんで良い。」優しさなんでしょうけど妊婦の時は、イライラしちゃいました(笑)
しまいには、邪魔みたいな扱いされて妊婦だから重いから運べないから困るわー。みたいな事を言われたりして未だに根に持ってます🤣🤣
旦那にも「乳足りてないんじゃねーか?」てのも
根に持ってます🤣🤣

ゆーママ♥
私は帝王切開の麻酔が切れた頃、産まれた報告を写真付きで実母に連絡したら「整った顔してる!ほんとにあんたの子か?」と……
義実家や夫に言われるでもなく、実母に出産直後に言われるとは想像もしてませんでした……
それまでも思ったままに心無い発言を言うことも度々ありましたが、その一言だけは一生忘れません。
僅かばかりあった、産み育ててくれた感謝の心も無くなりました。

にゃんた
職場でも妊娠された方、産休に入った方がいたらしく仕事量が増えてイライラしていた実母に妊娠報告をした際に「もう妊娠報告とかやめて、あっちもこっちも💢」と言われました。
実母の職場のことなんて私には関係ないし里帰り出産もするつもりなかったのになんやねんこのババア😡😡となりました。
つまりの時も「そんなんみんな通ってる道やわ。当たり前やろ」と。
そんな実母も今は孫を溺愛してますが、会わせる前に「私に言ったことを謝らないなら会わせない」と謝罪させました👍

ママリ
私が妊娠中、安定期に入ってつわりが落ち着いた頃に。
義理の姉から『つわり軽くてよかったね〜☺️』と。
3週間仕事休んで豆腐しか食べれず、フラフラになりながら家事をこなして倒れていたのに、へぇ、軽かった、へぇ☺️ってなりました。
もちろん今も許してないし大嫌いです💔

mt
産後1ヶ月、夫の育休が終わりワンオペが始まり寝不足と疲れで体はボロボロ→産後ケア宿泊利用、とにかく眠りたくて赤ちゃんを夜預けようとすると、初対面の助産師さんに「そんなやり方じゃおっぱいスッカスカになるよ!!」となぜかタメ口で言われた😫
しばらく授乳する時に呪いのように思い出して辛かった…。ちなみにスッカスカにはなってないよ!🤣

はじめてのママリ🔰
産後、なかなか赤ちゃんが泣き止まず必死であやしてたのに主人に
「泣き止むまでおっぱいくわえさせておいてよ!俺は仕事があるんだから、俺の睡眠が最優先でしょ!!」
と言われたこと。
妊娠中に『産後うつ』について主人に説明したら「そんなのは心が弱い人がなるんだよ。」と理解しようとしてくれなかったこと。
PMSについても理解が無く暴言を何度も吐かれています。
私がいくら説明しても常に否定の言葉しか吐かれませんが、パチプロの男の人が言うと信じます。パチプロの人だって経験したことないのに、何故そっちを信じるのか、謎です。

はじめてのママリ🔰
電話で、同期(独身男性・職場は別だし妊娠してから顔を合わせていない)から、
「妊婦だからって何でも許されると思うなよー!」
と、突然、会話の流れぶったぎってとんでもない大声で言われたこと。
思ってねーよ。
むしろ、逆に(彼とは顔を合わせていないから知らないだろうけど)周りに配慮しまくって疲れてるときにそれ言われたくない。
彼は過去に妊婦に対してモヤモヤすることがあったそうだけど、おまえこそ、妊婦だからとひとくくりにしないでほしい。
苛立ちすぎて床にスマホ投げつけて、カメラ割れた。

はじめてのママリ🔰
・義母が勝手に名前を考えてきて、夫が義母が考えた名前はどう?って言ってきたこと(名前は夫婦で考えたいって言っているのに義母に断らずこっちに伝えてきた)
・夫に初めての子で準備リストを見てこんなに買うものがあるって言ったら、そんなにたくさん買っても使わないよって女友達が言ってたと相談に全く乗ってくれなかった(全く会ったことないけど女友達も大っきらい!)
これは必要だと思うって言って購入してと言ったら、高い!本当にそれ必要?と言われて全然何もベビーグッズを用意出来なかった&買えなかった…(妊婦健診、出産費用は全部私が出しており夫に買ってと言った)
結局必要最低限は友人にお下がりをもらった(友人がたまたまお下がりあげると言ってきたので有り難くもらった)が、どうしても欲しい物を夫に言ったら友人にお下がりないか聞いたら?と言われた…結局買えなかった
その他色々夫に言われた産後の恨み忘れてない😡

美鈴
義母に
妊娠後期に言われたのが、『太った』
言い方あるだろ!!
嫌味でしかない。
初期流産した時は『あそこ(知り合い)の家も出来ないんだ』
それを旦那に言ったら、
『慰めのつもりで言ったんだと思う』って言われた。
私がショックを受けているのにも関わらず、義母の肩を持つなんて。
信じられない。
恨みは一生です。

あかふく
出産して1ヶ月経たないくらいの時に、赤ちゃんが飲んでる途中で泣く、飲み終わったあとに指をしゃぶってちゅっちゅなどをしてたら夫から
「おっぱい出てないんじゃない?」
「足りてないんじゃない?」
「不味いのかな」
と言われたことです。
毎日母乳足りてるか、ちゃんと飲めているか不安で、夜中の授乳もあって寝不足だったので本当にカチンときました。
後に大喧嘩してもう母乳については2度と口にしないでと伝えました😅

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月。イライラ、ガルガルしてたら精神疾患、キチガイと言われたこと。
用なしとも言われた。

あき
切羽早産で自宅安静中の私を置いて友だちと1泊旅行に行きやがった旦那。「なにかあったら心配だから行かないで」と言ったら喧嘩になり、
いっそ入院になればよかったのに
と言われた。そして言った本人はそのこと覚えてない。ダブルで許せない。

ままぽ
コロナの最盛期時期で、私が赤ちゃんより先に退院することになり退院したら面会も全て禁止。
保育器に入ってるので産んだ後は触ることなく病院で何もすることなく搾乳のみで1週間過ごしました。
中堅の助産師さんにルールだから退院したら面会もダメだから母乳も持ってきちゃダメ!今の時期だから分かるよね!と強めに言われて何も出来ない無力さに泣きました。
ベテランの方に部屋で泣いてる所を見られて、母乳も届けられないなんて辛すぎると大泣きしていると、保育器のある部屋に入室出来ないから面会は出来ないけど届けていいのよとあっさり。
後々他に出産した方とお話ししたら、その方も色々言われたらしく自分ルールで決めちゃう人なのでは疑惑でした。
コメント