
保育園から帰宅後、子どもがご飯を食べずに寝てしまうことが多いです。時短勤務で朝早く起きているため、疲れが影響しているのかアドバイスが欲しいです。授乳を続けたい気持ちもありますが、どうすれば良いでしょうか。
保育園から帰ってきた後、ご飯食べずに寝てしまうことがよくあります…
帰って即お風呂ご飯しようと思いつつ疲れて30分くらいゴロゴロ&授乳してたら子どもがそこから朝まで寝てしまいます💦
時短勤務で、6:30起床、登園7:30〜16:00です。
帰宅後に子どもとの時間確保したくてこのスケジュールにしたのですが、、
朝が早くて疲れてるのか?アドバイスありましたらお願いします🙏
授乳は、帰宅後甘えさせてあげるためにできればもう少しだけ続けたいのですが、それも良くないのか、、
とにかく気合いで即お風呂ご飯するしかないですかね😂
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ミニー
お昼寝は足りてますか?

はじめてのママリ
大体授乳は1歳半とか2歳ごろまで推奨されていますし、授乳を続けるかどうかはママさんの判断で大丈夫だと思います!
ただ、ミルクや母乳からご飯に移行する時期だと思うので習慣としてご飯は毎日食べさせたいところですよね💦
大変だと思いますがお風呂入ったらご飯まで済ませてしまって、その後ゆっくり授乳したりスキンシップをとる時間にしたらいいのかなと思います🥰
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏✨
できれば2歳くらいまで…とは思ってます🥹
やっぱりお風呂とご飯を早めに済ませる習慣はつけたいと思います💦子どももその流れに慣れてくれた方が、身体にも良いですよね!!
終わった後でゆっくり時間とるのを目標に、頑張ってみます💪- 5月15日
はじめてのママリ
お昼寝は、1〜2時間とムラがあり、よく眠れてるとは言えないかもです!!
お昼寝がしっかり出来たらまた変わるかもしれないですね💦
ミニー
もう少し慣れたら寝れるようになるかもですね☺️
授乳はまだまだ大丈夫ですよぉ!!
うちの2歳児もたまに口に入れてます🤣🤣
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
欲しがるのもかわいくてついあげてしまいます🥹2歳さんもまだ甘えたですね☺️かわいいですね😆
ミニー
私は可愛いと言うより
あやすのめんどくさいから上げてました🤣🤣
お昼寝も慣れるまでは
帰宅後にスグお風呂入ってご飯食べた方がいいかもですね☺️
はじめてのママリ
とりいおっぱい飲んだら大人しくなるので、それもわかります😂
気合いで頑張ります💪🙏✨