※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週目です。心拍確認は明後日を予定しています。現在つわりが軽減し…

妊娠7週目です。心拍確認は明後日を予定しています。
現在つわりが軽減しており不安に感じています。
5週目後半から頭痛、倦怠感、胃液過多、胃痛、吐き気、便秘等がつらくてずっと寝込んでいました。
食べられる物も限定的で飲み物もまともに取れない状態だったのですが、一昨日くらいから急に症状が軽減しました。
一昨日、過多になっていたであろう胃液を沢山吐いた事、脱水症状が出ているのか?と思いアクエリを飲んだ事などきっかけはあるのですが…
ネットで調べると順調なケースが多いという意見と流産の兆候など人によって様々です。
今のところ腹痛や出血はないですが、絨毛膜下出血を5週目前半で起こしており、止血剤を処方されています。
恐らく、クリニックの先生も確実に心拍確認をする為に7週2日目の日を診察日に指定していると思うのですが、
つわりが軽減したという内容でクリニックの受診日を早めるべきかどうか悩んでいます。
不妊治療の末の妊娠ですので、同世代は圧倒的に自然妊娠が多い為相談もできません…
皆様だったら指定の診察日まで待ちますか?病院に電話して確認しますか?

コメント

あーる

私は5週目頃からつわりが始まり心拍確認前に急につわりが落ち着きましたが、その後8週目で無事に心拍確認できました。
つわりがマシになったのはその一時期のみで、出産までずっとつわりで吐いていました。
つわりは落ち着いたら落ち着かなかったりするので、つわりがなくなったという理由で受診はしなくてもいいと思いますが、妊娠って何があるか分からないので、一概にだから大丈夫とは言いきれないですね…
どうしても心配であれば、こういう経験があるから不安で来てしまったと伝えてもいいかと思いました。