※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月になって1週間ほどです!1.ドアの開閉ができるようになってから…

1歳2ヶ月になって1週間ほどです!

息子の気になるところがあるのでなにか回答頂けたらと思います🙇🏻‍♀️

1.ドアの開閉ができるようになってから開閉をたまにする。私が脱衣所にいると開けっ放しでいいのに丁寧に閉めたりとか😂
2.電気のスイッチも押して電気がつくのが楽しいのか抱っこして届く位置にいるとスイッチに手を伸ばす。スイッチ押させなかったから泣くとかそういうのはないですが、最近はベッドの頭のところに電気がつくスイッチがあってその存在に気付いたのですがそれからは朝起きると電気が付けられてたりとかはあります。
3.ミニカーのタイヤを指で回してる時がある
4.回るものは回したいのか、ミニカー自体を回したりとかたまたま足にあたって回っちゃったおもちゃとかを見ると回したりする。ミニカーを回すのは結構やっていたので少しミニカーを隠していた時期もあったのですがその時は特に探すことも無く忘れてました。今日ミニカーを出したら同じように回そうとしてました。
走らせることもするけど、回そうともする感じです。

あとは指差しがまだ出てないです。(手をパーで人差し指だけ少し曲げて絵とかをツンツンしたりはします。あと☝️この指でほっぺツンしたり、たまに☝️で画面触る時もあります)
模倣は結構出ています。偏食とかもなくよく食べるし、名前を呼んだら振り向きます。

まだ成長する年齢だとは思いますが、皆さんの回答頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ドアの開け閉めが好きなのと、電気のスイッチやリモコン操作2歳になった今も我が子は大好きです✨
料理中の冷蔵庫の開け閉め、引き出しの開け閉めが止まらないので、その時はテレビ付けて静かにしてもらってます(笑)
タイヤくるくるも良くやってますよ(^^)
1歳なら、順調な方かなと思いますよ〜
男の子で第一子は、本当に発達のんびりな子が多いので、気長に見守りましょう🥰息子は、喋るようになったのも2歳くらいで、2歳5ヶ月くらいで、言葉の爆発期きました!一気に2語文まで溢れ出しました〜