※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

事務職の選択肢について相談があります。通勤距離や仕事内容の違いから、どちらを選ぶべきか迷っています。

皆さんならどちらのパート選びますか?

①事務
以前働いていて、引っ越しを機に保育園に入れなくて辞めました。
やっと保育園入れたので、家から徒歩と電車で40分ほどの距離の支店で働かないか誘ってもらってます。
(前働いてた支店は遠すぎるため)

時間の融通、家庭都合の休みの融通はききます。
身だしなみは緩めです。
仕事内容は理解してるのと半年前くらいなので記憶に新しいです。

面倒だと思うのは通勤時間が長めな事と制服に着替えること、守秘義務で休憩時間も携帯禁止なことです。

②事務
家から自転車で15分ほど。
まったく未経験の職種の事務なので最初は大変そうです。

休みは取れるがいい顔はされない(面接の感じだと)
休んだ分他の日に出勤しなければいけない。

身だしなみは緩め。
メリットは家から近いことです。


どちらも扶養範囲内で週4、1日5時間程度です。

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤時間が悩ましいですがどちらかなら①ですかね🥺

子供小さくて体調不良なりがちなので、休んでいい顔されなくて更に他の日出勤なのはキツいかな?と。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、通勤時間だけなんですよね🥲
    私も正直①に寄ってます…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月14日
りこみあ

私なら②ですかね、、、

単純に30分くらい早く出発と帰宅が伸びるのがしんどいです😂(保育園からの距離がわかりませんが)

私は「持ち帰られるものは私がすべてするので帰らせてください」と当時無かったリモート勤務規則やレンタル物品の委託先などの提案書類を作り部長にカチコミました😂

いきなりは無理ですが3ヶ月、半年くらい勤務すれば👏笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    リモート導入しちゃうのシゴデキすぎますね😳👏
    きっと他のママさんたちも大感謝ですね!

    ①に関しては勤務中携帯持込禁止なレベルで社外秘が多すぎるのでリモートは絶対無理そうです💦
    ②は物流事務なのでどうなんだろう…って感じです。

    保育園は最寄り駅にあるんですが
    上の子の幼稚園が少し離れてて
    朝出てから会社着くまでの2園送迎トータルで考えたら
    ①は1時間10分
    ②は45分
    くらいだと思います😹

    はぁ…迷いすぎて辛くなってきました🥹

    • 5月15日
  • りこみあ

    りこみあ


    迷いますね、、、🤔

    ①で、近い支店が空き次第移動させてください!!みたいな、、、?
    直近がこの支店だったらあれですが😂

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    結局①でまたお世話になることにしました😂
    1番近い支店は最寄りから3駅隣にあるのですがすでに事務さん何人かいるのと、①の支店は2人いた事務さんが1人辞めて1人産休だそうで、わたし1人ぼっち予定なのでしばらく異動は出来なさそうです😂

    • 5月16日
  • りこみあ

    りこみあ

    そうなんですね!
    一人ぼっち、、、😶‍🌫️がんばってください💞💞

    • 5月18日