※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スーパーで娘が品物に触ろうとしたので買わないものは触らない!って少し…

スーパーで娘が品物に触ろうとしたので
買わないものは触らない!って少し強めに
言ってしまって…🥲

そしたら近くにいたママさん集団に
ヒソヒソとこっちを見て何か言われました🥲

行きたいとこの逆方向に歩いていくし
お肉とか触ろうとするので必死になってしまい
強めに言ってしまった私が悪いんですが

みなさんならなんて声掛けしますか?🥲
またはお家で後から注意しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全く同じように言ってますよ!
触ろうとしたら勝手に触らない!とか、おやつ選ばせる時には買わないものは触らない!とか😂
別に理不尽に怒鳴ってるわけでもないし、当たり前のマナー、躾だと思ってます。
言い方が強いからヒソヒソされたのかもしれませんが、そういう人たちってダメよ〜とか言いながら制止せず触らせてる人たちなんだろうなと思います🤣

はじめてのママリ🔰

そんな強い言い方でもないのに
そんな事でヒソヒソ言われるママ集団流石だなと思います🤯🤣笑

私もそんな言い方で触らんよ!と言ってますよ。
見られることも何か言われることも無いですね😊当たり前のことなんで😅

はじめてのママリ🔰

それは強めに言いますよ。放置してる方が引きます。
ママさん集団が本当にママリさんたちのことを言ってるかはわからないですし。
普通に触らない!とかダメ!とか言ってますし、買わないものは触っちゃダメだよと諭すこともありす。

みぃ

年齢によると思いますが、4歳の上の子には「買わないものは触らないよ!お店のものだからね!」とか「知らない人が触ったものはみんな買いたくないからね!」って伝えて、1歳の下の子には「見るだけよー!触らないよー!」って伝えてます!
ヒソヒソ言われたママたちは我が子が買わないもの触ってても見て見ぬふりなんですかね😂
見て見ぬふりして穴あけちゃったりこぼしちゃったり壊しちゃってもその人たちが弁償してくれるわけじゃないし、他人に何言われても伝えるべきことはちゃんと伝えた方が我が子のためだと思ってます!

2児ママ

私も強く言います!むしろ放置で色んなの触ってる方がヒソヒソされる気がします🤣