※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公文について、英語と算数を考えていますが、週2回30分での学習量が少ないのではと心配です。他のお子さんは何教科受けているか、学習の手応えはどうか知りたいです。

公文についてです🙋🏼‍♀️
1教科5枚のプリントをやって帰るという内容が少ないのではと心配です。公文を視野に入れているのですが、英語と算数を予定しています。

二教科受けると約14000円
それでも週に2回1日30分で帰って来るんですよね💦

公文行かれているお子さんは何教科受けて、何分で帰ってきますか?学習の手応えはありますか?

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

30分では帰って来ません😣💦
30分で帰って来てくれるなら全然いいのですが
うちは2時間は平気で帰って来ません😱
プリントの枚数も10枚です🫣
ただ、下の子は
あんまりお勉強好きではないので
1回に5枚を5〜60分かけてやってきます。

はじめてのママリ🔰

何歳さんですか?
うちは年中で算数だけなので10枚やってます。国語はやりたくないとのこと。英語は他でやってます。
うちは1回教室行くと20〜40分くらいです。
初めて2ヶ月、どんどん進んで今2学年先やってます。本人の意思で始めた、というのも大きいですが最初は宿題が面倒そうで進みませんでしたが、今は自分からやってますし、めちゃくちゃ計算早いです。
ただ、算数は計算強化なので他にも色々補わなきゃなーとは思ってます💦
1枚に24問、それを10枚なので240問を毎日やってるので、最初に比べてとても効果はあると感じます!

m a ★

年中から公文(算数のみ)通ってます!
はじめの頃は30分とかでしたが
だんだん難しくなってくるし
その日に与えられるプリントと
宿題のお直ししてくるので
1時間近くはかかってます😊

ゆんた

上は2教科1時間以上から2.5時間、真ん中は1教科で1時間から2.5時間です😂💦
上は二次方程式とかも普通に解いてるので頑張ってるんだなとは思いますよ😃

ママリ

うちは小1で算数だけで20〜30分です😂これからだんだん難しくなるから時間がかかるようになるのかな?