
小学生の子どもが友達と遊ぶ際、家の中で遊ばせるか外で遊ばせるかについて、皆さんの考えをお聞きしたいです。
小学生のお子さん学校から帰って来て友達と遊ぶ時、自分の家の中で友達と遊ばせる事ありますか?
それとも家の中には上がらせず外で遊ばせますか?
逆にお友達の家で遊ばせることもありますか?
(子供だけで)
今の時代なるべく外で遊ばせる方が良いのでしょうか?
もう何年前ですが上の子が小学生の時は、小1〜小6まで毎日うちの家に友達何人も呼んで遊ばせてて、溜まり場みたいになってしまった経験上、
あまり子供を家に入れたく無いのですが…
皆さんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
家に入れたことは無いです!!
家も教えないでねと伝えてます💦

はじめてのママリ
家でも遊ぶし逆にお邪魔することもあります🙌🏻自分が子供の頃もそうだったので特に嫌だなとか気になったことはないです💦

ママ
事前に(親同士で)約束をして、遊ぶことはあります。
それ以外は公園です。

ぱり
今はまだないですが、
大人がいないお家には遊びに行かないという学校側のルールがあるので、
子どもだけで家で遊ばせるのはなしにします。
どちらかに親がいても私は在宅で仕事してるので、相手の子の家もなしときつく言うつもりです。

はじめてのママリ🔰
子供だけで家の中で遊ばせることは自宅でも友人宅でもないですね〜万が一災害とかがあったときに不安なので💦
親がいれば自宅でも全然いいです!
ただ来る場合は親同士連絡が取れることを条件にします。

ぼんぼん🍑
親同士も仲良い、連絡先知ってるような友達は、家で遊ぶことあります!
といっても、1対1で遊ぶくらいの時です。
数人いる時は自然と公園とかで待ち合わせにしてくるので家に入れることはないですね。大人数だったら言われても断りますが。
なんとなく子供も分かってる気がします。
○○くんとなら家で遊んでもok的な感じがありそうです。
コメント