
コメント

Aちゃん
決めてません😅
が、夜21時以降はやらない。は決めています😅

はじめてのママリ🔰
うちはあまり決めてないです🤔
やる前にどんだけやる?って聞いて60分以内なら好きにさせてます。
あとは一緒にやろー!って言われるので、私が30分で抜けると、自然と子供も止めます。
なので、明確に時間を決めたりはしてないです。
ほんと、何となーく…って感じです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも決めてないのですが、あまりにもゲームゲームなのでどうなんだろうかと😓
自然に止めるのすごいですね😭- 8時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも6歳の子で、やる事やったらしていいよと時間の縛りはないのですが、あまりにもゲームゲームなので大丈夫なのかなと😭
Aちゃん
私自身縛られるのがとても嫌いで
「やるべき事は、自分がやれる時にやるからほっといて!」な性格なんです😅
不貞腐れるわけではないんですが
縛られると、頑張ろうとしている気持ちが薄れてしまうんです。
なので子供にも、やる事さえやっていれば良し!になっています😅
それに、飽きるほどやらせれば、そのうち飽きると思うんです😂
現在高校生の長男も、中学生の時は昼夜逆転ゲーム三昧!で心配でしたが
今はきちんと学校もバイトもやれているので、成長すれば、自分で調整出来るもんなんだな…と実感しています☺️
中学生の長女はスマホに夢中ですが、勉強もそこそこやっているし、部活もとても頑張っています。
なので本人に任せて、見守るつもりです😅
やるべき事がやれているなら、小さなうちに縛り付けなくても…
本人がちゃんと分かる様になる。と、私は思っています😅
はじめてのママリ
時間とかで好きな事を縛られるってなかなかストレスですよね😓
私もやりまくったら飽きるかなとか思ってますが、日に日にゲーム度が増すから怖くなって😵💫
でもそんな私もゲームやり始めたら止まらない気持ちはわかるので😂💦
上のお子さんも調整できたりできるようになったと聞き少し安心してます😭😭
周りのママたちはYouTubeの時間決めてる、ゲームも決めてる!みたいなのが多くて💦
やる事やっておけばよしですよね✨