※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休に入るため有休を消化したいが、社長がリモート勤務を提案し不満を感じている。断る際の伝え方について悩んでいる。

産休・有休について。6月末から産休の妊婦です。身体がしんどく、有休が結構余っているのでそれを繋げて産休に入りたいと社長に伝えたところあからさまに嫌な態度を取られました。そして、有休は捨ててリモートにしないかと提案され、私は有休消化したいと伝えるとじゃあパソコンを持って帰って指示した仕事はしてくれ。常に連絡が取れるようにしておけ。と言われました😰そのまま不機嫌に出張に行ってしまいました。有休じゃなくないか?と思い一日中モヤモヤしており断りたいのですがどう伝えたら良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

有給が難しければお医者に行って診断書を書いてもらうのはどうでしょうか?
つわりで仕事に出られ無いときはそうしてもらいました😊

はじめてのママリ🔰

常に連絡取れるようにして、指示した仕事はしろ、というのは有給じゃなくて業務ですね!
そのままお伝えしてはいかがですか?
有休は労働者の権利です。

角が立つのを気にしてるのであれば、
「体調が悪く病院で休むように医師から言われた」と伝えるのもありだと思います。
「なるべくご迷惑にならないように引き継ぎをさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。」と添えますね。