※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎朝10分の勉強でも、意味はあるでしょうか、、。小2です。少し勉強が難…

毎朝10分の勉強でも、意味はあるでしょうか、、。
小2です。
少し勉強が難しくなってきたみたいで、1年生の時のようにはいかなくなってきました。
帰宅後に勉強時間を確保するのが、物理的にも精神的にも難しそうなので、せめて朝の10分だけでも時間を作ろうと思っています。
慣れてきたら少しずつ時間を延ばして行けたらいいなと思いますが、最初は10分でも意味はありますかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

10分あれば、一枚か2枚のワークができそうです!

むしろそれくらいの導入じゃないと長続きしないと思うので、ちょうどいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

子供の頃、毎朝早起きして勉強をしていました。
最初は短い時間でも、習慣にして少しずつ伸ばしていけば意味ありますよ!✨
朝は集中力がある気がします🌿
私はあまり勉強ができるタイプではありませんでしたが、私以外の兄弟はみんな朝の勉強を続けて、塾に行かずに国公立大学まで出ました😅

最初の頃は母がそれぞれのカレンダーを用意してくれて、朝起きて勉強できた日に好きなシールを貼ってもいいルールでした🗓️
それが楽しみでだんだん習慣になりました!