※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が乳アレルギーで、以前市販の離乳食キューブに含まれている…

7ヶ月の息子が乳アレルギーで、以前市販の離乳食キューブに含まれている脱脂粉乳が原因で嘔吐・呼吸異常等が見られ救急車で運ばれたことがあります。
病院で検査して中程度の乳アレルギーとのことで、乳アレルギーの子でも飲めるミルクとそれを使ってパンがゆを作ることを勧められ、2ヶ月後に病院でヨーグルトの負荷検査を予定しています。
今日勧められたミルクとほんの少量の食パンでパンがゆをあげたところ、アレルギー症状は出ませんでしたが味が嫌なのか、まずそうにブルブル嫌がっていました。あげた量は小さじ1に満たない程度に留めていますが、口から流れ出していました。完母のため、粉ミルクは産まれた日に少量飲んだだけでほぼ飲んだことがありません。

ただパンがゆが好きではないということもあるのでしょうか?アレルギー症状が怖く、あげ方・進め方に悩んでいます。
同じような方がおられたら、ぜひご経験をお聞かせいただきたいです。

コメント

ままり

下の子が乳アレルギーでクラス3です🙌訳あって離乳食開始前に血液検査して分かりました。
我が子も食パン→ヨーグルト→牛乳の順で負荷試験をしました!
主治医の指示で食パンは0.5gずつ2日おきに増やす、ヨーグルトは1gずつ増やして週3回、順調に進んだので牛乳は短いスパンで多めに増やしていきました🥛

うちの子は食パンは平気でしたがヨーグルトと牛乳は味がダメで🙅‍♀️ジャムやバナナ混ぜたりして試行錯誤してました😭💦
パンがゆが好きじゃないっていうのは全然あり得ると思います!