
実母のことが嫌いになりそうです。切迫早産で入院1ヶ月目です。両親と…
実母のことが嫌いになりそうです。
切迫早産で入院1ヶ月目です。
両親とはとても仲良く、実母にイライラする事はあっても、週末は毎週一緒に出掛けたり私も母の事は大好きです。
私の事を大事に思ってくれているのはよく分かります。
が、時々急に傷つくような事を言ってきます。
ここ数日、お腹の張りの痛みとは別に原因不明の右腹部痛があり、座る立つ歩く排尿時に激痛で、横になっている時だけ楽ですが、横になると肋骨痛もあり、かなり辛い状態でした。
点滴24時間繋がれている状態に加えて、移動トイレのたびに激痛に耐えて、主治医からも様子見とのことで、原因も分からず対処法もない状態が精神的にきており、母にラインで愚痴をこぼしました。
その返信で、「そのくらいの痛み我慢できないの、陣痛の方がもっと痛いのに」と。
いやそれは分かってるけど、、、笑
返信する気すら起きず適当にスタンプを送って、その日はその後のラインにも返信を返しませんでした。
時々こういうこと言ってくるので、自分のメンタルが落ち着くまでラインを控えてましたが、
点滴オフしたところ張り返しがありまた点滴再開になったこと報告し、週一のシャワーの日だったけど昨日の張り返しがあったから今日は入れなかった、毎日入れたらストレスたまらないのに(頭がべたべたしてフケがでるので気持ち悪いからストレス溜まります)と、また優しい返しがくるわけがないのに、送ってしまいました😅
案の定「なぜストレスたまるの?笑 赤ちゃんいるのに」と。
私もイラッとして、「助産師さん切迫早産で入院する人はみんな泣いてる、頑張ってるって言ってたよ」と返信
「まあ妊婦はすぐ泣く、私は泣かないけど笑」と。
その他ベビーグッズ、こんなのどうかな?と相談すると、そんなのいらない高いと頭から否定。
相談してしまう私も私なので、言わずにいれば穏便に過ごせるとは分かってます。
だけど、長期入院で話す相手もいない中、誰かに吐き出したくて、夫は優しいですが楽観視タイプなので、、、
こんな状況じゃ産後、さらに母のことを嫌いになるんじゃないかと不安です。
皆さんも産前産後関係が悪くなったことありますでしょうか?
- 🔰(妊娠31週目)
コメント