※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

神戸市垂水区でおすすめの保育園、幼稚園はありますか?😊

神戸市垂水区でおすすめの保育園、幼稚園はありますか?😊

コメント

ママリ

塩屋幼稚園、おすすめです!
1歳児から英語の時間などお勉強の時間があるけれど、遊びもたくさんあって毎日楽しく通ってます!あと、年少クラスから預かり時間内でクラブ活動があったり、園内で習い事ができたりするので働くママにはありがたいです!
難点は立地が塩屋駅前なので若干通園が不便な点くらいです!園バスもあるのでバス通園も可能です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塩屋幼稚園めちゃくちゃ気になってました🥹🥹🥹!
    おっしゃる通り運転できる自信がなく諦めモードでした🥲
    お子さん通われてますか??

    預かりだと帰りはお迎えですよね、、?🥲

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    通ってます!
    最初は不安でしたが、送迎が多い時間帯だと駐車場に職員さんがいて誘導してくれるのでなんとか車で送迎してます😂
    預かりだとお迎え行かないとダメですね💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度系列?の桃の木は見学に行くんですが、塩屋も頑張って行ってみようかな、、🥲と思ったり、、
    ママリさんはパートとかで預かりも使われてますか??
    働くママさんの割合は多いですか?🥲

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    他の方も言われてるみたいに桃の木も同じような保育内容だったと思います!
    わたしは3号認定なので、毎日夕方まで預かってもらってます!最近は正社員の方もパートの方も含め働くママさん多くなってきてるみたいで、行事の日程だったり全体的に働くママさんでも通わせやすいようになってきてます!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹たくさん教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月15日
マリー

塩屋に行きたかったのですが、0歳で預けたために桃の木に行ってます!
系列園なのでやってることはほぼ変わらないと思いますが、桃の木でも0歳からフラッシュカードやドッツ、2歳から国旗もちょこちょこ覚えてたりしてすごいな〜と思います😊
駐車場も多いですが、14時〜16時は園庭や隣の公園で遊んでる子も多いのでなかなか駐車場空かないです😅
今年は1歳か2歳の3号入園を例年の倍?受け入れてるみたいで、クラスが増えてて驚きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前園の前通ったんですが、ベビーの方の園庭に結構ギューギューで
    たくさん園児いました🥹
    でも3号受けて入れてもらえるのはありがたいですね🥲ママリさんは正社員で働かれてますか?

    • 5月15日
  • マリー

    マリー

    全員並ぶとギューギューですよね(笑)
    私は時短なしのフルタイムで働いていますが、ベビーの17:30〜45頃のお迎えでも1/3残ってるかな?くらいで、がっつりフルタイムは思ったより少ない印象です🤔

    • 5月16日
🔰🩷

知り合いが塩屋幼稚園で先生として働いています。
その知り合いは英語得意でもなく全く話せないのに英語のクラス担当になったと聞いて普通のクラスより月額料金が高いのに預ける親としては少し嫌だな…と感じてました🥲

発表会の練習風景を動画で見せてもらいましたが、確かにすごく完成度も高くてのびのび系の幼稚園とは違うなと思いましたが先生の口調がかなりきつく子供も泣きながら練習したりしていることを聞き、私は塩屋幼稚園(和弘学園系列)はやめました😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それは子供によっては合う合わないが
    強そうですね😭、、
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月22日