※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ☆*。
子育て・グッズ

小2の娘がいるんですが、算数のたし算ひき算で指を使うのって今の教育的…

小2の娘がいるんですが、
算数のたし算ひき算で指を使うのって今の教育的にだめってことになってるんですか?

1年生の時も計算カードを繰り返し見て覚えろ、指は使うなって感じだったし、
2年生になった今も担任に指使うなって言われるみたいで、
診断は受けてませんがおそらく発達に問題がある娘(3年生から支援級予定)は結構苦戦してて。
担任に伝えて指使ってもいい許可?みたいなのとっても良いでしょうか。

コメント

ままり

来年度支援級予定という事を担任がご存知なら、許可というか…見守ってて欲しいですね💦

  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    や、ほんとにそうなんです…。
    1年生の時の担任がとにかく信用ない先生だったので、
    2年の担任にうまく引き継ぎされてるかどうかもわからないのですが、
    今は週2で支援級で勉強してるので、
    一応認知はされてるのかな?
    指使うなは、クラスメイトが言われたみたいで娘が直接言われた訳ではないですが、
    そうやって言われる=怒られると思ってる娘は机の下で指を使ってみたり足でリズムをとってやってみたりしてるようです🥺
    指使うなってのは先生のエゴだったりするんですかね?

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

診断を受けてる場合は配慮があると思いますが、受けて無い場合は普通クラスの基準に合わせてもらう感じになる気がします。

私も最初驚いたんですが、指(目)を使わず頭(思考)で考える事を求めてきますよね😓

支援級予定なら、子供がこういう特性があるので思考で考えるのが難しい。目からの情報のほうが入りやすいのですが…という状況であることは説明しても良いと思います。

でも、何であの子だけ指使っていいの?とか周りから言われる可能性もあるから…
先生的には特別扱い出来なくてお子さんに頑張らせたくて、計算のやり方を統一させてるのかなと思いました🤔

学校とお話するのが良いと思います!配慮もらえますように✨

  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    指を使えば答えわかるのに指を使えないせいでテストの点数悪かったら可哀想だなって思って😢
    今から学校に連絡してみます!

    • 12時間前
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    娘が今取り出しで支援級の勉強をしてるっていうのも担任はちゃんと知ってくれてるみたいで、
    お友達は指使わず頑張ろうか!だけど娘は支援級で勉強してるし指使ったりで娘なりのやり方で大丈夫ですよって言ってくださいました🥺

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流石です✨
    お母さんが上手くお子さんの特性を学校に話せて連携できて良かったですね☺️!
    お子さんが今楽しく通えることが不登校対策や自己肯定感を高めることにつながると私も思います🤔

    • 12時間前
りんご

主人が教員をしていますが、結構上の学年になっても指を使う子がいるそうでそう言う子は指を使ったとしてもかなり苦戦して点数が取れないようです。低学年のうちに習慣つけておいた方が高学年になってもその後中学高校になって社会人になっても違うと思います。なので低学年のうちに注意されるのだと思います。今は配慮してもらうにしてもできるだけ指を使わずに計算する練習を繰り返した方が今後のお子さんのためだと思います。
娘が支援級2年生ですが、基礎になる漢字と四則演算はこなせるようにと取り組んでいます。

  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    それぞれのご家庭の指導方法ってありますもんね。
    でもうちの娘は学習障害疑いで将来よりも今が大事だと思ってるので、今は指使っててもいいよねって気持ちでいます。
    本人が暗記とか得意になって覚えてくれるのを期待してます。

    • 12時間前
  • りんご

    りんご

    視覚優位とかでしたら、YouTubeに出ているナンバーブロックスというアニメおすすめです。東京方面だとテレビで日本語版やっているそうですが。ただ、幼児向けなので幼く感じて好きではないかもしれませんが。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

横からすみません💦
指を使うってダメなんですね💦💦
知らなかったです。
長男が支援級ですが、指使ってます😅

  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    1年の頃から指は使わないで計算カードを繰り返しやって覚える!みたいな感じだったので、
    今の教育では指使わない方針になったのかなって思ってました笑

    • 6時間前