※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育を午後から通われてる方は毎月スケジュール表など先生にお渡ししま…

療育を午後から通われてる方は毎月スケジュール表など先生にお渡ししますか???
工作や、カレンダー作りなど書いてあります。
特に先生からは療育で何したとか、どうだったとか全く聞かれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園3年間、幼稚園降園後に療育通っていましたが、療育のスケジュールは渡したことありませんでした!
何か困り事があれば幼稚園の先生と療育の先生で連携を取ってくださっていましたが…
特に何も問題なければ幼稚園の先生に療育の状況とか様子も伝えていませんでした☺️
ただ療育の先生には毎日幼稚園の様子などは伝えていました☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    困り事あるのですがその場合療育の先生から園に電話してもらっていましたか???
    園での様子が全く分からなくて😣
    でも今日も1人でいた。。
    と子供が言うので😣先生に尋ねましたがそうですかー。という感じでいつもあっさり言われてしまい😣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は幼稚園まで送迎していたので、困り事がある時には担任の先生に「最近どうですか?」「こういうところが最近息子が困ってるようなんですが、幼稚園ではどうですか?」などと聞いていました☺️
    あとは「療育先にも幼稚園での困り事を共有したいので最近の様子を教えてください」などとも言っていました!
    療育の先生と幼稚園の先生と連絡を取ってもらうときは困り事がどうしても解決できず最終手段という感じでした💦
    あまり療育療育……っていくと嫌がる先生も実際にはいるようで…、難しいところですよね😭あとは単純に今クラス替えや進級とかもあって忙しいのかもしれませんね💦

    • 5時間前