
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園3年間、幼稚園降園後に療育通っていましたが、療育のスケジュールは渡したことありませんでした!
何か困り事があれば幼稚園の先生と療育の先生で連携を取ってくださっていましたが…
特に何も問題なければ幼稚園の先生に療育の状況とか様子も伝えていませんでした☺️
ただ療育の先生には毎日幼稚園の様子などは伝えていました☺️
はじめてのママリ🔰
幼稚園3年間、幼稚園降園後に療育通っていましたが、療育のスケジュールは渡したことありませんでした!
何か困り事があれば幼稚園の先生と療育の先生で連携を取ってくださっていましたが…
特に何も問題なければ幼稚園の先生に療育の状況とか様子も伝えていませんでした☺️
ただ療育の先生には毎日幼稚園の様子などは伝えていました☺️
「先生」に関する質問
子どもが中耳炎になったときの対応について 習い事で先生に子を預けて外出する予定があるのですが、皆さんなら下記の状況で行かせますか? 昨日の夕方から「耳が聞こえにくい、痛い。」と訴え出したので耳鼻科に行った…
とんぷくと解熱剤って同じ意味ですか?🥲 あまり解熱剤って飲ませるものじゃないって思ってるのですが、かかりつけの小児科の先生が変わって、 熱があるたびに、とんぷく(カロナール)を処方されます。 38度以上の時に飲…
昨日、性行為の際に、コンドームが膣の中に 入ってしまいました。 結果、取れて、破れたりせずそのまま 取り出せたのですが、病院に行くべきですか? また、妊娠を望んでいませんが、 精神が全部コンドームから出て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
困り事あるのですがその場合療育の先生から園に電話してもらっていましたか???
園での様子が全く分からなくて😣
でも今日も1人でいた。。
と子供が言うので😣先生に尋ねましたがそうですかー。という感じでいつもあっさり言われてしまい😣
はじめてのママリ🔰
私は幼稚園まで送迎していたので、困り事がある時には担任の先生に「最近どうですか?」「こういうところが最近息子が困ってるようなんですが、幼稚園ではどうですか?」などと聞いていました☺️
あとは「療育先にも幼稚園での困り事を共有したいので最近の様子を教えてください」などとも言っていました!
療育の先生と幼稚園の先生と連絡を取ってもらうときは困り事がどうしても解決できず最終手段という感じでした💦
あまり療育療育……っていくと嫌がる先生も実際にはいるようで…、難しいところですよね😭あとは単純に今クラス替えや進級とかもあって忙しいのかもしれませんね💦