
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園3年間、幼稚園降園後に療育通っていましたが、療育のスケジュールは渡したことありませんでした!
何か困り事があれば幼稚園の先生と療育の先生で連携を取ってくださっていましたが…
特に何も問題なければ幼稚園の先生に療育の状況とか様子も伝えていませんでした☺️
ただ療育の先生には毎日幼稚園の様子などは伝えていました☺️
はじめてのママリ🔰
幼稚園3年間、幼稚園降園後に療育通っていましたが、療育のスケジュールは渡したことありませんでした!
何か困り事があれば幼稚園の先生と療育の先生で連携を取ってくださっていましたが…
特に何も問題なければ幼稚園の先生に療育の状況とか様子も伝えていませんでした☺️
ただ療育の先生には毎日幼稚園の様子などは伝えていました☺️
「先生」に関する質問
小学1年生、本読みなどの宿題確認の小さな欄に先生が一言コメントしてくれます。 よく手をあげています、等。 皆さん返信しますか? ありがとうございますじゃ重いし、なるほどじゃ上から目線!?となるし☆や😀などでもい…
小学2年生の担任のことです。 男性の教員で 何度も同じことを注意すると名前を呼び捨てで呼んだり 職員室に連れて行くぞ ふざけるな と命令口調になるそうです。 ちくちく言葉が酷いようで繊細な娘は怖がっています。 …
一年生になってから先生に怒られてばかりのようです💦これからちゃんと過ごしていけるのかすごく不安です。 幼稚園はのびのび系だったのもありますがトラブルも全くなくとにかく平和に過ごしてきました。 でも一年生になっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
困り事あるのですがその場合療育の先生から園に電話してもらっていましたか???
園での様子が全く分からなくて😣
でも今日も1人でいた。。
と子供が言うので😣先生に尋ねましたがそうですかー。という感じでいつもあっさり言われてしまい😣
はじめてのママリ🔰
私は幼稚園まで送迎していたので、困り事がある時には担任の先生に「最近どうですか?」「こういうところが最近息子が困ってるようなんですが、幼稚園ではどうですか?」などと聞いていました☺️
あとは「療育先にも幼稚園での困り事を共有したいので最近の様子を教えてください」などとも言っていました!
療育の先生と幼稚園の先生と連絡を取ってもらうときは困り事がどうしても解決できず最終手段という感じでした💦
あまり療育療育……っていくと嫌がる先生も実際にはいるようで…、難しいところですよね😭あとは単純に今クラス替えや進級とかもあって忙しいのかもしれませんね💦