※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
産婦人科・小児科

39歳の女性が生理周期の変化について相談しています。ストレスや体調不良を感じており、婦人科受診の必要性とタイミングについて意見を求めています。

39歳 生理期間について

今まで特別生理周期が乱れることはほぼ無かったのですが、今回5日早く来ました。
経血量はあまり多くなく、1週間経った今も拭いたら付く程度の出血があります。

今回、とてもストレスを自覚していて、胃の不調と持病のリウマチの症状が出ています。
そんな中の生理の異常だったのでこれもまたストレスなのかなと思っています。
こういった場合、婦人科を受診した方が良いのでしょうか?
また、どのタイミングで受診するべきでしょうか?

経験ある方など、ご意見お聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度だけの遅れでしたら私はあと1.2ヶ月は様子見ます。
それでも早ければ、ご年齢的にも更年期障害とか閉経が近いとか、そういったことも含めて考えて受診ということになるのかなと思います。
わたしも今年39で、前からAMHとても低いです。
一昨年出産しすぐ生理再開しましたが、1週間早く来ることも。
じゃなくても4.5日くらい早かったり。
周期早くなると閉経も近いとネットで見て婦人科で受診、検査しました。
結果はまだ閉経に近い状態ではないみたいですが、、、
育児ストレスもあって、ちょっとでも安定すればなと今はピルを飲んで定期的に生理こさせてます。

  • にゃあ

    にゃあ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね…この歳になると「閉経」という言葉がチラついてきます。
    実はまだ2人目を望んでおりまして。
    そんな中の今の状況によりとても不安です。
    次も安定しないようなら一度受診を検討してみようと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お2人目を希望されてるならすぐに行かれていいと思いますよ!
    真逆の意見になりすみません💦
    AMHが低ければリミットが近いということで、場合によっては不妊治療も検討しないといけなくなりますし、貴重な時間になるから早いに越したことはないです🥺
    ご存知なことでしたら失礼しました🙇‍♀️

    • 3時間前
  • にゃあ

    にゃあ

    ありがとうございます。
    そうですね、ホルモンの値によっては治療が必要かもですもんね。
    旦那とは不妊治療まではしない、ということになっているので、それも含めて病院で相談してみてもいいかもですね💨

    もし知ってたら教えてください💦
    受診するタイミングは何時でも大丈夫なのでしょうか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2件婦人科行きましたが、一つは生理2か3日目(どちらかです💦)にきてと言われました。
    もう一つはたまたま5日目に行ったのですが、ギリギリ調べられるよと言われました。
    なので共通は最低限生理中なのかなと。。

    妊活目的で検査するとなると、生理期、排卵期と何度か調べるので気にせずご都合あえばすぐ行ってもいいかもです🤔

    • 3時間前