
そこまで言われる!?と思うのですが、どう思いますか?義母は数年前に亡く…
そこまで言われる!?と思うのですが、どう思いますか?
義母は数年前に亡くなっており、母の日には仏壇に飾れるサイズのお花を毎年贈っています。
今年はいつも送る場所とは違う場所を頼み
5月6〜11日の間には届くというものでした。
Mothers DAYとシール貼られるし
まぁ母の日にってわかるでしょと思ったのですが
9日に届いたらしく
なんで花が届いたんだ?と義父と同居してる義姉は??になったようで
夫に確認の電話。
夫が私に聞く。
母の日用の花だよと私が伝えたら
なんで11日じゃないの?
それじゃなきゃ普通わかんないでしょと言われ
毎年送るのは私だし
私の家には夫からは何もしないのに
やったらやったで文句かよ!!と
思って腹が立ちました😮💨
夫には事前に何日には届くかわからないけど
そのような花を送ったからねと伝えていたのに
本人右から左で忘れてたらしく
本当意味わからん…。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
あ〜母の日だから嫁さんが今年もお花贈ってくれたんだねぇ…って誰一人ならないの、頭悪すぎますね😂

はじめてのママリ🔰
分からなくてもお嫁さんがわざわざ送ってくれたんだから文句言わずに有り難く受け取ればいいのに😮💨
亡くなっている義母さんに母の日贈るなんてすごく優しいですね🥹💓

はじめてのママリ
11日に届かなきゃ普通わからないって、Mothers DAYのシールついてるのに普通分かるでしょ??って言いたくなりますね。
全員察しが悪すぎる。
そして、ありがとうとお礼を言うことはあっても文句は本当に意味わかりません。
コメント