※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

パート始めたのでNISAしたら?と夫に言われ再検討中です。オルカン.Sp500…

パート始めたのでNISAしたら?と夫に言われ再検討中です。オルカン.Sp500に夫は10万いれてて私にはファングとかは?と言ってますがお勧めありますか?まだ仕組みが



100%わかってるわけじゃないのですが..

そもそもは、夫にニーサしなよ!と勧めたのは私で1年半ほど前からしてますが、私は当時働いてなかったのでしてませんでした。


昨年の夏や、少し前もまた下落?暴落でしたよね💦



それって、どの株もだったのでしょうか?
それともアメリカのだけ?


私がするとしても月3〜5万くらいになるかもです。
お勧めありますか?
夫的には、俺とは違うのにいれたらー?みたいな適当な感じしか言われずで....



⚫️ニーサするよりイオンなど?の株買って(30〜50万)毎年何らかの優待もらいながら、毎回の買い物で3%オフなどの方が恩恵受けれますか?🤔


ただ引っ越し先にはイオン近くなくて、、
あるとしたら丸亀が近いのでトリドール?の株などのほうがいいのか。

どう思われますか?🙏


話が全然違うかと思いますが...

コメント

ゆう

暴落したのはs&p500とオルカんですけどNISAするならこれくらいの暴落気にしたらダメですよ。
長期運用、基本はほったらかしなのでマイナスになるのが精神的に辛くなるならNISAは向かないかと。。。
やるなら無難にs&p500かオルカンでいいと思います。
イオン、トリドール、いわゆる個人株買うなら成長枠で買うのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トリドールなどの個人株かうのって、一回買う(支払う?)と、ずっと優待あるのではないのでしょうか??よくわかってなくて💦

    あ、わたしは夫より精神的に下落気にしないのでメンタル面は大丈夫です笑

    やり方わかってないので質問したので🙏🙏

    • 4時間前
ままり

個別株でもいいと思います。
優待は今後無くなる場合もありますので、必ずずっとではないです💦

業績よければ配当金もあるし、配当金なしになったりもします。
優待目的でトミカやイオン持ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    優待減ってたのですね😵💦

    配当金などもあったんですねー!
    ニーサにしておくか、考えます。

    • 3時間前
ママリ

優待目的(カタログギフトなど)で個別株いくつか買ってましたが、ほぼ優待なくなりました😅
そんな感じで優待がずっとある訳ではないです。配当金も上下します。
私は国内や世界情勢などは頭があまり良くないのでわからず、企業の成績とかもよくわからないので、個別株はあまり買い足しておらず、投資信託買ってます!
私はオルカン派なので、長期でオルカンさえ買っておけば分散投資できていると思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    最近、減ってるんですか。知りませんでした😵💦であれば、私も投資信託の方がよいかもしれませんね。

    オルカン派なのですね!
    オルカンはアメリカとは違うのですか?sp500はアメリカと聞いてて。

    分散投資とは色んな所に投資できてるということですかね🤔オルカンも様々な所からのなのですね。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    KDDI、オリックス、JTなどが優待なくなりましたが、配当は多分増えているのと、含み益も出ています☺️
    オルカンはオールカントリー(全世界)なのでアメリカも日本も全部含んでいますよ☺️
    オルカンの中身は6割アメリカ株なので、s&p500とオルカンを両方買うのはアメリカの比率を増やしたい人はいいかもしれません。
    自分が生きている間はアメリカが一番最強!って思えるならs&p500でもいいと思います✨

    • 1時間前