※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

小学1年生に伝えるべき、お友だちと遊ぶときのお約束、お留守番(短時…

小学1年生に伝えるべき、お友だちと遊ぶときのお約束、お留守番(短時間)のお約束を教えてください😄

コメント

ママリ

・お友達の家には勝手に入らない
・ママが連絡先を知ってる家なら前もって言ってくれれば連絡をするから遊びに行ってもOK。でも冷蔵庫をあけたり、2階や寝室など勝手に入らない。
・お金の貸し借りは絶対にダメ

・留守番中は外で遊ばない
・ピンポンが来ても絶対に出ない
・火を使わない

我が家はだいたいこんな感じでした🤔

日月

◎お友達と遊ぶとき(公園)
・○時までに帰ってくる
・言ってた場所と違う場所に勝手に行かない
・勝手にお友達の家に行かない
・小さい子が真似して良い遊び方をする
・トイレをしたくなったら一度帰宅する
・変な人がいたら、すぐお友達の家か自宅にみんなで避難する。

◎お留守番
・ピンポン鳴っても出ない
・勝手に台所に入らない(お茶は水筒に入れて渡しておく)
・お風呂で溺れない
・何かあったらすぐママに電話する
・勝手に友達を上げない

我が家のお約束は、こんな感じでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

・勝手に遊ぶ約束をしてこない
・お母さんの連絡先、お家が知らない(私が)子は家に呼ばない、行かない
・宿題やって出すもの出して、お菓子を食べてから行く
・お菓子は持って行かない
・知らない子からお菓子をもらわない
・お金を持って行かない
・近所の公園から出ない
・何かあれば電話する

お留守番はあまりしませんが普段から言ってるのは
・1人で勝手に外に出ない
・インターホンが鳴っても出ない
・何かあればすぐに電話する