※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ハンバーグヘルパーを初めて使ってみようと思うのですがお肉が500グラム…

ハンバーグヘルパーを初めて使ってみようと思うのですが
お肉が500グラムちょっとあります。
一袋で250グラムと書いてありますがもう一箱買い足して2袋入れるべきなのでしょうか?
それだと多いですか?
また、玉ねぎは入れる予定ですが入れない方がいいですか?

味付けはミートボールみたいな感じの濃い照り焼きソースと煮込む感じです!

コメント

ママリン

ハンバーグヘルパーいつも使ってます。1箱2袋入りで、
1袋で挽肉250gなので、挽肉500gなら2袋使った方が良いかと思いますが、
もう一箱買う必要は無いと思います
我が家はいつも大体ひき肉300グラムに1袋で作ってます。

玉ねぎは入れなくても大丈夫ですが、好みの問題なので入れてもいいんじゃ無いですかね〜
我が家は玉ねぎ以外のブロッコリーやにんじんやきのこ類をみじん切りにして入れる事が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨
    勘違いしてました💦
    二つ入ってましたね💦
    では2袋入れて作ってみます✨
    玉ねぎだけなら特に入れなくても大差ない感じですか?
    わりとしっかり玉ねぎが元から入っている感じなのでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリン

    ママリン

    玉ねぎの食感というか存在感がお好きなら入れたほうが良いと思います!

    そのままお肉とバーガーヘルパーだけならファミレスとかで食べるようなハンバーグの感じに出来上るので、玉ねぎはそんなに存在感は無いかなって個人的には思ってます!

    • 2時間前