
コメント

みん
・よく加熱する
・加熱するものは常温に冷めてからお弁当箱につめる
・おにぎりは素手じゃなく、手袋orラップで握る
・ナマモノは入れない
くらいですかね🤔

はじめてのママリ
蓋は完全に冷ましてから閉めるようにしています。
後、暑くなる時期はお弁当用の除菌シートを入れたり保冷剤をお弁当袋に入れていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
除菌シートというのがあるんですね!
教えていただきありがとうございます😆✨- 1時間前

ままり
・必ず加熱されているものを入れる(冷凍食品には冷凍のまま入れていいものとそうでないものがあり、冷凍のまま入れていいものは、保冷剤の役割をしてくれるのでそのまま入れた方がいいです)
・ミニトマトなどは生でも大丈夫です!
冷凍したゼリーも保冷剤の役割になります
・おにぎりはラップを使ったりして素手でやらない
・暑くなってきたので、マヨネーズ系のおかずはやめた方がいいかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
ゼリーを保冷剤に...!マヨネーズはやめておきます!とても参考になります🥹
ありがとうございます😆✨- 1時間前

すみ
とにかく冷ますことと、半熟とかではなくしっかり加熱すること!
あとは素手で触らないとかですかね🤔
農林水産省のHPに「お弁当づくりによる食中毒を予防するために」というページがありました🙆
基本的なことが書いてあるので良かったらご覧になってみてください🌼
-
はじめてのママリ🔰
HPがあるんですね!凄く助かりました!
ありがとうございます😆✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
凄く参考になります🥹
とても助かりました、ありがとうございます😆✨