※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

もうすぐ三人目出産予定なのですが、実母が助っ人して、入院期間中に自…

もうすぐ三人目出産予定なのですが、
実母が助っ人して、入院期間中に自宅に泊まって
家事をしてくれる予定でしたが
体調不良で入院するため、無理させらないので
1週間ほど夫に子供2人をお願いするのですが、
不安要素が多々あります🥲

土日は義母の家に泊まらせてもらう予定なのですが
平日のごはんなど、アドバイスいただけたら嬉しいです。


冷凍や作り置きをしようとはおもうのですが、、

コメント

ゆう

うちも先月出産して旦那がワンオペで頑張ってました🥹
うちはあまり家事が得意じゃない旦那なので、洗濯だけ頑張ってもらって、食事は全て外食にしてもらいました☺️お金2万くらい渡して夜ご飯好きな所で食べてました。ガスト、しゃぶ葉、ラーメン、それはそれで楽しそうでした。外食が大変なら宅配だったりでもいいと思います!こういう時はお金で買ったりするのがスムーズだったりします☺️

  • ママリ

    ママリ

    出産おめでとうございます!
    同じく普段から夫に家事はあまりやらせてないので、入院中は心配されたと思います🥹

    たしかに料理はやってないこと頑張らせなくても、お金渡してやってもらった方がいいですね!!

    • 6時間前
リラックマ

一応旦那料理はできるのですが、仕事ありながらの子ども見ながらとなるとなかなか時間取れないので、市販のミートボールやハンバーグ、冷凍の焼きおにぎりなど、レンチンだけでいける日持するものを多めにストックしてました。

とりあえず、ご飯は炊いてもらって、朝食用にパン買ってきてとかで対応してました。マクドでも良いから子どもにちゃんと食べさせて!ってことにしてました。

作り置きしてたけど、結局いつ入院になるかわからなかったのと、実家にご飯食べに往復したりしててあんまり冷蔵庫の中身減ってなかったです🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    やはり作り置きだと食べられる期限もあるし、こどもがあんまり食べない可能性もあるなと思ってきました😌

    こどもが好きな冷凍や外食にお金をかけたいと思います🥹✨

    • 6時間前