※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が保育園で遊んでいる際に意識を失いかけたとのことですが、同様の経験をした方はいらっしゃいますか。受診が必要かどうか悩んでいます。

1歳の子です。
先ほど保育園で興奮気味に遊んでいた際に、ふっと意識がなくなりかけたそうで、電話が来ました💦
同じようになった方いますか?
怖いなーと思うのですが、こういうのって1度あっただけでも受診した方がいいのか、どうなんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

脳波とった方がいいと思います!
もしてんかんだとしたら診断つくまでに1年くらいかかるので💭
うちの子も脳波2回脳波とりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験教えて頂きありがとうございます!
    やはり何かあったら怖いので受診します💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし可能なら教えて頂きたいのですが、かかりつけ医にその件で受診したら、その日に脳波とるってなりますか?それとも後日でしょうか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後日だと思います!!
    うちはてんかん疑い入院で様子見→後日脳波でした!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございました!
    疑い段階で入院になったのですね😔
    それを聞いたら、仕事休みの3日後に受診しようと思ったのですが、早い方がいい気がしてきました…
    大変参考になりました!!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もしてんかんだとしたら
    お口もごもごしたり、ぼーっとしたり
    するかもしれないので
    もし可能なら動画に撮って見せるといいです😌
    うちの子は一瞬しかぼーっとしないので
    動画撮れたことはありませんが、、、

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で今日のお迎えの時もう一度詳しく様子聞いてみて、もし家でもぼーっとしてる様子とかいつもと違う様子があれば、動画撮れるようにしてみます!
    教えてくださり本当にありがとうございます!!

    • 5月12日