※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日にプレゼントを求めるのは図々しいと思いますか。子供と一緒なら理解できますが、旦那からはどうでしょうか。

母の日くれない旦那の文句言ってる人多くないですか、、、?日頃は私はお前のママじゃない!って言ってるのに母の日貰おうとするのは図々しくないですかね、、、
子供と一緒にとかなら分かるけど、、

コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ

子供と一緒に買いに行けって事なんですかね🤣

𝕄𝕆𝕂𝔸

同じ意見です!
感謝の言葉もらってない!なんでプレゼントないの!花ぐらい買ってくれても!!とか😂
いい年した大人がどんだけ欲しがりなの(笑)と思ってしまいます。

質問主さんの言う通り、旦那のママになった覚えもありませんし🤔

ひよっこ

確かに👀ほんとですよね。

私は自分の母親に母の日を贈ることだけ考えてて、もしも自分が貰えたらラッキーくらいに思ってます。
旦那に関しては義母への母の日をお任せしてるのでそれだけはちゃんとしろよって感じです🤭

3児mama

間違いないです🤣
子どもと一緒にやってくれという意味もあると思いますが、個人的には子どもの意思じゃなくても嬉しい??って思います🤣

はじめてのママリ🔰

子供と一緒にって事じゃないでしょうか?

うちの息子たちの幼稚園は父の日や母の日など何もないので「こういう日があるんだよ〜」って教えるためにも何か一言でもいいから欲しいです😊

れんれん⟡.·

我が家は下の子が昨日誕生日で、母の日なんて私含め家族誰ひとり覚えてなかったです!(笑)
(実母、義母には前もってそれぞれの家にプレゼントが届くように手配していたので思い出すこともなく😅)

夕方になって夫に「今日母の日忘れてた💦」って言われて、「私は子供たちの母親だけど、𓏸𓏸(夫)の母親じゃないから何もいらないよ〜」と言ったら、「せめて家事やらせて!」とキッチンリセットやら洗濯やらやってくれました🤣

息子からは夜にお手紙貰いました✉️(パパがママの日だからママに書いてあげて〜って言ってた!とバラされましたが笑)

はじめてのママリ🔰

むしろ、お互いの母親に何かしなきゃと思いますね。
子どもはまだそんなこと理解してないので、子どもが大きくなったらしてもらいます😊
旦那さんに期待するのはお門違いですよね😅

でも、母の日だから家事楽していい?と聞き、義実家に行き義母と2人で食べたい寿司選んで出前頼んでもらいました(笑)

はじめてのママリ🔰

いや本当それ思います!厚かましいですよね🤣ご主人可哀想(笑)

ままり

んー🤔
別にどっちも何とも思わないですが
子供の年齢にも寄りますが
母の日なんて父親が教えない限り
分からない場合が多いので
声がけすらないのが悲しかったんではないですかね

たぶん父の日はそうしているから
そう思うのかなと思いました。

旦那のママではないからママだからとかではなく単純に
感謝が伝わってないご夫婦だから
不満が出ているだけかと。

みんと🍀

旦那が子供に今日は母の日だから感謝の気持ちを伝えようと教える位でいいと思います🤝
幼稚園でもそう教育されてるみたいですし🌞

ただ母の日や父の日自体面倒だしいらないし、
日頃からお互い感謝し合っておけばいいと思ってます💀

ゆき

多いですね。
そういう人って同じように父の日に旦那から父の日くれないって文句言われたら怒りますよね。
私は母の日の1週間後が誕生日なので、母の日は何もいらんよって言ってます。

ママリ

図々しいですよね
旦那の母でもないですし
そこまで文句言う必要ないと思うんですけどね。
何かもはわないと気が済まないんでしょうね。

はじめてのママリ🔰

同感です笑 妻の日じゃあるまいし🤣🤣