※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の子どもが服装に対してこだわりや感覚過敏を示しています。特に長袖や靴下に対して嫌がることが多く、気分によって履き替えを求めて泣くことがあります。皆さんも同様の経験がありますか。

もうすぐ3歳、こだわり?感覚過敏?ついて。もともとイヤイヤがあった上の子ですが、最近さらにイヤイヤが酷くなりました💦そこで、最近気になることが出てきました。服装についてです。例えば、寒いので長袖を着せると、なぜか腕捲って欲しいと駄々捏ねて泣いたり、靴下も好きなやつしか履かなかったりします。服については、ちょっとゴムで裾がでキュッとしてる服は嫌がります。でも、文句言わずきるときもあります笑💦
靴下については、丈や大きさとか履き心地が、ちょっとでも今日の気分じゃないと履き替えるといって泣きます💦もともと、気持ちの切り替えが苦手っぽいなと思ってはいたのですが、結構一回泣くとなかなか泣き止まない時もあります🥲
イヤイヤ期真っ只中ではあるんですが、皆さんこんな感じですか🥲?

コメント

y

うちの子もそんな感じです!

このズボン嫌だ、この靴嫌だ、この毛布じゃないと嫌だ、など。

毛布から足が出ちゃった時も、枕から頭が落ちてしまった時も、積んでたブロックが倒れてしまった時も、食べようとしたご飯が上手く取れなかった時も癇癪です😇

市の育児相談に「こだわりが強くて自閉症かもしれない」と相談しに行った時もありました笑笑
「3歳前後のイヤイヤ期中のお子さんはそんなもんですよ😊」と返されました笑笑

  • koa__z

    koa__z

    同じ感じなんですね🥺
    まだうちの子は昼寝しないといけないっぽくて(眠いと癇癪起きるからしてます)、昼寝のポジションもこっちが良い!とか、さっきも袖を捲っておきたい、やっぱり袖下ろす!とか謎のこだわりで泣かれたりしました😇
    相談に行かれたんですね😂3歳前後だとそんなもんなんですね😂こんなにこだわり強いのは疑ってしまいました😂笑

    • 5月13日