
母乳からミルクに切り替える際の外出時の対応について相談です。外出時のミルクの持ち方や冷やし方、授乳室の有無について教えてください。
ミルクについて質問です。
今まで母乳だったのですが、私が体調をくずし、1週間ほど授乳できない薬を服薬していたため、授乳をストップしミルクをあげていたのですが、母乳が出にくくなってしまったようで😥
そのため、これからミルクを使用することも多くなりそうなのですが、外出時はミルクをどうしたら良いのかよく分かりません。
授乳室には調乳用のお湯などがあるものなのでしょうか?
それともみなさんお湯などを持ち歩くのでしょうか?
またミルクを冷ますのは、水道を出しっぱなしにして哺乳瓶を冷ますのでしょうか?
今まで母乳だったので、授乳室がなくても車内で授乳してたりしたので、いざミルクとなるとどうしたら良いのかイメージしにくくて😓ミルクだと、授乳室が近くにない時はどうするのだろうとか、、。
家からミルクを作って持ってくことも考えたのですが、娘は冷めてしまったミルクをあまり飲んでくれません。
ミルクをあげている方、外出時の対応を教えてください😊
- *poko*(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

りくりら
最近は、お湯を設置しているところが多いですよ。
ご飯食べに行ったところでもって頼んだらお湯もらえます😁

みくりん
完ミでした。
お湯は、常に持参してました。
あと、
湯冷ましで、割るという感じにしてましたよ。
ちょっとかさばりますが、
今の時期だけですしね。
-
*poko*
ありがとうございます!
たしかにお湯と水もってくと、どこでも作れますね😊- 5月30日

rainbow0817
魔法瓶にお湯を入れて持っていってました。
あとは、赤ちゃんのお水の500mlのペットボトルを持っていってちょうどいい温度になるように調節してました。
-
*poko*
ありがとうございます😋
お湯と水もってったら間違いないですね✨
そうしてみます💓- 5月30日
*poko*
ありがとうございます😁
飲食店でもお願いできるんですね✨
飲食店でお湯もらったら、冷ますのは水道ですか?
りくりら
湯冷ましだけ持ち歩いてました☺
イオンとか百貨店なら適温で直ぐに飲ませられる機械が設置してますよ~🐵
*poko*
やはり湯冷ましは必須なんですね😋
適温で作れる機械とかもあるんですね✨
ありがとうございます!