
母の日に子どもが「おめでとう」と言うことに違和感を感じています。旦那がそう言うことが多く、同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。
母の日
子どもがまだよくわかってないのもあって、
旦那が代わりに言ってくれるのと、子どもに言わせるんですが、
母の日ありがとう、ではなく、
母の日おめでとう、と言います。
おめでとう、ではなく、ありがとう、でしょと
なんだか違和感あります。
図々しいでしょうか😂
旦那はいつも、何かズレてる人でもあるので、
余計にそう思ってしまうのかもです💦
母の日おめでとう言う旦那様おられますか??
小さいお子さんをお持ちの方、旦那様はどうですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
赤ちゃん生まれて初めての母の日ってことですかね?!
ありがとうって意味も込めて言ってくれているならいいのかなと思いますけどね✨

はじめてのママリ🔰
ありがとうですよね。別におめでたい日ではない。。気持ち込めてるのか疑問に思っちゃいますよね💧
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
私が、母の日ありがとうでしょ!?母親に、いつもありがとう、と感謝を伝える日でしょ!?
と言っても、そうなの?みたいな感じで。
もしくは、嫁に、いつも母業、お疲れ様。とか労いの言葉を伝えるのではないか。と。
ほんと、日頃から、感謝の気持ちない奴だな、と改めて思います😳
コメントありがとうございます😊- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
何も考えてないならないなりに、そうなの?ってじゃなくて、そっか。で素直に改善しとけばいいのに笑 何がそうなの?そうじゃん! 変な人ですね😂😂
- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
私の文もかなり変になってしまいました すみません😂😂
- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ〜
自分が正しいと思ってる旦那なので、改善見込めないかもですね。変な旦那です😂- 5月12日

はじめてのママリ🔰
おめでとう?
ありがとうですよね😅
なんでおめでとうなのか、ご主人に聞いてみては?😅
母の日がどんな日なのか、毎年子供に教えてあげてほしいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ほんとです。
父の日おめでとうって言ってやろうかと思います!!🤣- 5月12日
はじめてのママリ🔰
初めてではないですね、息子は5歳です😂
これまでも旦那は、母の日おめでとう、言うてました😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママリ
5歳なんですね…‼️
そしたら、旦那さんは天然さんなのかな?笑
はじめてのママリ🔰
天然というか、変わり者ですね🤣