
2歳2ヶ月の子供との買い物でイライラし、怒ってしまったことを悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
2歳 2ヶ月。
買い物に行くとあれこれ触りまくって手に取ってしまいます。でもカートに乗るのもベビーカーも抱っこ紐もヒップシートも拒否!仕方なく手を繋いでいますが買い物が進みません。旦那は空気も読めず必要なものがあっても自らとってきてくれる人ではありません。それなら子供と2人の方が楽なんですが今日は休日だったので家族で買い物。私のイライラピーク…最後の最後に子供を万歳のまま両腕を握って勢いよく必要なもののあるところまで行って買い物強制終了。私の手つきや言葉で子供は私のイライラに気づいて口をへの字にして半泣き…
帰宅してご機嫌さんでしたが私が抱っこした状態でおもちゃを振り回し私の顔にバシバシ。イライラが再びピークへ…子供の持っていたおもちゃをベッドに向かって投げ『何回顔に当てる気?!』と怒ってしまいました。子供は口をへの字にして半泣きでダイソンの後ろに隠れていました…
こんなつもりじゃないです。子供は本当にすごく可愛くて大好きで毎日この子と過ごす時間が幸せで。なのに大人気ない私です。
どうしたらいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
わかります🥲
楽しく機嫌良く…って思ってても、
「もーーー!!むりーーーー!!!」ってなります😭💨
2歳過ぎてるしそれでもいいんじゃない?って言われますが、私は毎回反省です…🥲

ゆみそ🔰
わかります!!
娘はスイカをキラキラの笑顔で持って走ってきて途中で落としてしまい、割れはしませんでしたが弁償しました。
もう本当に…こっちが泣きそうです。
最近は旦那が休みの日に1人スーパーに行き1週間分買ってきます。
どうしても足りない物は娘を連れて買いに行きますが、本当にそれだけ買ってきます。滞在時間が短いと少しマシになります。
それでも娘とお米両方を抱えてレジへなんて事もあります。
うちも旦那はあまりあてに出来ません。
一緒に子育て頑張りましょう。

✳︎マカロニ✳︎
旦那さんにお子さん預けて1人で買い物することはできないですか?
子連れでスーパー行ってもろくな結果生まれないですよね!
はじめてのママリ🔰
私も反省です😢トイレで壁に爪を立てて反省しました…😢
もっと優しくなりたいです…2歳相手にいい年下大人が…って自分に対して思います…
けどイライラするんです😢本当ごめんねって思います…