
2人目を妊娠中の女性が、入院中の上の子の世話について不安を感じています。旦那は仕事が忙しく、義母には頼りたくない状況です。実家の母が来てくれる提案も旦那が嫌がっています。2人目の出産を乗り切るためのアドバイスを求めています。
2人目妊娠中の妊婦です。
1人目が帝王切開だったので今回も同じなのですが、入院が10日間あります。
旦那が仕事の内容的に休みや早退ができず、勤務時間も長い(8時半から7時)ので自分の入院中上の子のお世話ができるか不安です。
義実家は頼れず、実家も遠いのですぐに駆けつけてくれません💦
上の子が熱などで保育園から呼ばれたら義母呼ぶからと旦那に言われましたが、義母はバックで駐車ができず、一時停止も度々無視するようなドライバーなので怖くて子供の送り迎えして欲しくないです💦最近もぶつけてました…(うちの園は駐車場の作りの関係で前から駐車するの禁止なのでバック駐車できないときつい)
あと『〇〇してあげたのにお礼がなかった』とか言ってくる人なのでできれば頼りたくないです…
実家の母が有給使って来てくれると言ったのですが、旦那が10日間も一緒に生活するのキツいから嫌だと言われてしまいました…
みなさん2人目旦那と2人で乗り切れた方やアドバイスあれば教えていただきたいです😭
- ぷりん🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那、キツイとか
ほざいてんじゃねえ!って感じですが😅
どうしても、どうしても無理なら
10日間くらいなら
ご実家にお子さんを連れてってもらうのはどうですかね?💦

はじめてのママリ🔰
旦那が無理って言うのが無理ですが…
まあその状況なら子供は保育園休ませて実家で預かってもらうか、実母にきてもらいます。
旦那はそれを我慢するか、無理なら1人で頑張るか、義実家に1人で帰るかにしてもらいます。
旦那の気持ちなんてどーでもいいです!
子供が安全で、ぷりんさんが安心できるのが1番です!!!
ただ10日は長いですね…😂
うちの病院は帝王切開でも6日なので😂
-
ぷりん🔰
実家で預かってもらうのが1番安全かつ効率いいんですけど、移動距離とか考えてできるだけ避けてました💦
でもできればそれが一番いい気がします😂
え?6日ですか!?
それでも長いけど羨ましい😭
1人目の時入院長くて帰りたくて産後うつなりました😭- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
絶対それがいいと思います!!
心配しながらの出産は無理です😭
出産日を1日目とするから1人目の時夕方産んで麻酔から目が覚めたらもう夜だし、ほぼ5日で退院でした💦- 5月13日
-
ぷりん🔰
私も1日目夕方から産み、気づいたら夜でした!
緊急で朝から入院だったので一日が長かったです😂
帝王切開大変ですがお互い頑張りましょう!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは陣痛2日耐えたのち、緊急帝王切開でした、、
長すぎた〜😭😭
頑張りましょうね🥹- 5月13日
ぷりん🔰
本当ですよね😭
こっち切腹してんのにそれ以上にきついことある?!って感じです😂
実家遠くて移動が大変で💦
でももしもの時はそうしようかなって💦