
コメント

あーちゃん
わたしの周りでは聞かないですね😅

あおちゃん
うちはガッツリではないですが併用してやってました💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!手づかみ食べとかも早そうですよね!良かった点ありましたか?💦
- 18時間前
-
あおちゃん
おっしゃるとおり始めてわりとすぐに手掴みで食べてました😊スプーンやフォークに興味を持つのは遅かったですが、使わせてからの上達は早いと思います💡
ご飯ができるまで待てない時とか、とりあえず野菜出しておけば1人で食べててくれるので楽だなぁとは思います😊
あとは関係あるかわかりませんが、極端な好き嫌いがないです。好きなものから食べますが、最終的には一通り口に入れます💡気分で食べないこともありますが、ずっと同じものを拒否することはないですね🤔- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!!良い点が結構ありますね!
ちなみに離乳食初期ごろは、ドロドロ状じゃないと食べれない気がするのですが、やり始めたのはいつぐらいでしょうか?💦- 5時間前
-
あおちゃん
離乳食始めたのが5ヶ月半すぎてからで、ほぼ同時スタートです!半年くらいからブロッコリーとか持ちやすい野菜スティックやハイハインなどのお煎餅を自分で持ってしゃぶって食べてました💡
固さのあるものも、とりあえずモグモグしてみるけどリバースしてましたね😂
7ヶ月にはバナナや卵焼きを普通にモグモグ食べてましたね☺
BLWは最初は食べることが目的ではないので食べ始めるのを待つとかなり根気がいるのかなと思います💦
うちの子はかなり食べるタイプだったこともあり足りないと泣くので、どうしてもBLWだけではうまく食べられないので併用した感じです💡
保育園入る予定がなければのんびりお子さまのペースで取り入れるのもアリだと思います😊
一般的な離乳食の進め方をやってると、本通りに進まないとか、作ったのに食べてくれないとかの悩み相談が多いですがBLWの考え方をしていると食べなきゃ食べないでいいので、食べさせなきゃ!ってイライラもしないのでママの精神衛生上もいいのかなと思います✨食材は無駄にする可能性大ですが😅- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
柔らかいバナナとかはすぐ食べてくれそうですね!離乳食開始と同時に進めても良いんですね🥹✨初めはドロドロ状じゃないと食べれないものばかりだと思っていたので……
今月から離乳食スタートなので、やれたらやってみようかと思います!✨☺️
教えていただきありがとうございます!!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦海外が発祥みたいです。何でもかんでも海外だなと感じてしまいましたが😥