※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぷるぷる
雑談・つぶやき

義母が母の日にお礼を要求し、孫の世話を理由に何かを欲しがっています。私がケーキを買ったのに主人が一人で渡すのは不公平だと感じています。また、今後もお世話を頼むことに対して負担を感じています。

義母は母の日を要求してきます。
今日も主人に「日頃、孫のお世話してるから
何か欲しい」と言ってきたそうです。これは私の、憶測です。

ケーキを買って渡したら、何か催促したみたいで💦って言ってましたけど
私からしたら(え、主人にそう言ったんですよね)とお見通し…。
そのケーキを買ったのは私です。
主人が1人で渡しに行こうとしたので私も行くよと、子供を連れて行きました。
私が買ってきたのに、主人1人で渡しにいくのって
ずるくないですか。

私からしたら、孫の世話ってまぁ、他にも色々もらってますけど
その度に何かお礼をしろと言うなら
もう、お世話も頼みませんって思います。
さらに2人目は考えてるのかと主人に聞いたそうですが
また2人目のお世話を頼めばさらにお礼をしなきゃいけないのかと考ると
それが面倒なので2人目なんていらないと思います。

コメント

もも

おつかれさまでした😖あからさまに見返りを求められるとしんどいですね。母の日やめました、私の母親じゃないので✋️

  • みぷるぷる

    みぷるぷる

    回答ありがとうございます😊

    義母は誕生日も要求してきます。
    私の親は全然違うので、子供にこうやってお金やモノを要求するのは
    どうなのかなと思ってます。
    毎年なので、なかなか出費になりますし。

    • 16時間前