
母の日に何もなかったことに対する疑問と、母親としての感情についての投稿が多いことに戸惑いを感じています。子供たちが感謝を理解する年齢ではないため、特別なことがなくても当然だと思います。母親を特別視する風潮に対しては恥ずかしさを感じており、皆がそれぞれ大変だと思います。自分は子供の似顔絵が最高のプレゼントだと感じています。
今XやThreads見てたら「母の日なのになにもなかったー!」っていう投稿が多かったんですが、そんなに何かしてもらいたいもんでしょうか?🤣
もちろん、母親ではあるけどまだ子供達は何の日かも、そもそも感謝も分からないから無くても当然じゃないですか?🥺
きっと皆さん、旦那様から何か貰ったり感謝をされたいんだろうなとは思いますが、、😖
最近、母親はすごい!母親は大変な仕事だ!母親を敬え!と言わんばかりのSNSの投稿が多くて一母親として恥ずかしいです😂
そんな主張せんでも、みんなそれぞれどんな立場でも大変だよねでいいのにーって思います😣
分かって欲しい!労って欲しい!って気持ちを出す人間にはなりたくないなー、、。
私は子供達が園で制作してくれた私の似顔絵が最高に嬉しくて最高のプレゼントでした🥰
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
ママリでもよく見かけますよね💦
私は旦那の母ではないので何もなくても普通のことだと思ってました😅
私も幼稚園の制作でもらった似顔絵で十分です!

ママリ
うちもこども達からは園で作った似顔絵もらいました💛
旦那の母ではないので旦那からはなくても平気です😂
ケーキとか美味しいものならくれたら嬉しいけどそれは母の日だからってよりいつでも嬉しいなので🤣
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
花とか要らない物より食べ物です🤣
ママリさんと同じで私もいつでも嬉しいです🤣🤍- 5月11日

はじめてのママリ🔰
旦那の母じゃないのでなくても全然なんとも思わないです🤣🤣
子供たちが元気に生きてることが最高の母の日のプレゼントです🥹
-
はじめてのママリ🔰
仲間がいて嬉しいですう☺️🤍
本当にそうですよね!
感謝されたい為に母親やってるわけじゃないですもんね☺️
いつか子供達が自分の意思で自分の言葉で「ありがとう」って言ってくれるような母親になりたいなとは思っています🥰- 5月11日

miina
私は今まで一度も母の日を何かしてもらったってなく
旦那からは"俺の母親じゃないし"と
言われてました🤣
ですが、今年初めて今日はママの日やからママの行きたいところに行く!
と子供たちに言ってて
夜ご飯も食べに行きたいところに
連れてってくれて
初めてママいつもお疲れ様と
言われて、とーーっても嬉しく
涙が出そうになりました😂
子供たちは、🤔🤔?
て感じでしたが😂
幼少期の頃にそう言う家庭で
あったかどうかによって
価値観って違ってくるのかも
しれないですよね🥺
私はママにやってた
なのに、私はママになって
何も用意されてない!
なんで?って思う人もいらっしゃるんだろうな、と🥺
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!それは嬉しい日でしたね🥰
されなくても何とも思わないけど、してくれたら嬉しいですよね♪
毎日の頑張りが報われた日でしたね☺️🤍
今はインスタなどで自慢できる時代だから余計にかな?とは思っています🤣
母の日に限らず、自分の誕生日でもされない!されない!の人が多い気がして😂
駄目な事ではないと思うんですけどね!
私は幼少期から両親の背中をみて母の日父の日誕生日はしっかりプレゼントを渡したり(手紙やおもちゃとかですが笑)感謝を伝えてきましたが、それは両親が求める人ではなく、純粋に感謝を伝えたい親だったからだと思います☺️
なのでいい歳の大人が自分もやってほしい!ってなる気持ちが幼くて見ていて恥ずかしいなって😔- 5月11日
はじめてのママリ🔰
仲間がいて嬉しいです☺️🤍
子供達の似顔絵自慢大会開きたいくらいですよね🤣🤍