※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の赤ちゃんが風邪をひいて鼻水が出ており、授乳や睡眠時に苦しそうです。小児科では軽く鼻を吸ってもらっただけですが、耳鼻科に行くべきでしょうか。

生後7ヶ月なんですが、風邪をひいてしまって鼻水がズルズルです。
鼻吸い器で吸ってあげても授乳の時には奥の方?でズルズルいって苦しそうですし、寝てる時も寝苦しそうです…

小児科へ行った時は鼻水があまり出てないときで軽く鼻を吸ってもらって終わりました。
小児科よりも耳鼻科へ行った方がいいのでしょうか?

コメント

ちょこ

熱とかないなら耳鼻科に行ってます!!!
耳垢とかも取ってもらえますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    行ってきます!ありがとうございます!🙇‍♂️

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

鼻の症状なら小児科より耳鼻科の方がいいです!鼻詰まりがあると耳に負担がかかるので耳も見てもらった方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!行ってきます🙇‍♂️

    • 5月12日