※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームにこだわりがないことはおかしいのでしょうか。旦那が意見を求める中、私は任せたいと思っています。どう思いますか。

マイホームを建てるにあたって、あまりこだわりがない女性っておかしいのでしょうか??
旦那によく言われます、、。
私は実家が昔の古い家で育ち、結婚後もアパート住みだったので新しい綺麗なお家だったらなんでもいいと思ってます。
そもそも比較するものがないので💦
それを言っているのに、旦那は「こだわりなさすぎじゃない?こうしたいとかないの!?おかしいよ。もっと意見だして」と。
現在は、全く何も決まっていなくて間取りとかを考えてるみたいなんですが、そんな段階でこだわりがないからといってそこまで言われる意味がわかりません💦

外観とか細々なことは後々、私も一緒に決めたいと思っているのですが旦那は今の私のやる気?がない感じが気に食わないみたいです、、。
正直、家の詳しいことよく分かんないし旦那は一応、建築系に携わる職業なので旦那に任せたいと思うのはおかしいですかね😣?

コメント

ママリ🔰

全然おかしくないです!!
うちは訳あって結婚と同時に家を購入したのですが、夫婦ともにこだわりがないので、建売りで満足してます😊✨

どんな家でも自分達だけの家はきっと素敵な空間になりますよ😆

はじめてのママリ🔰

私の場合は結局家は建てずに建売にしたのでまた違うかもですが全くこだわりなかったです💦
建てるつもりで色々と見に行くうちにめんどくさくなりもう既に建っている建売にしよってなりました笑
立地にはすごいこだわったのでそこだけ私の納得できる条件は出しましたが家に関しては最低限の設備があって普通に住めたら良いって感じでしたね笑
旦那さんが建築系なら一緒に考えたりしたいのではないですかね?🙂‍↕️

ままり

男女問わずおかしくないと思います。
うちはそういう話になった時私の好きにして良いよ〜って旦那は言いますし、ママ友夫婦はこだわりがないから注文住宅にはせずにあえて建売を選んで、立地だけで決めたと言ってました😊
気にしなくて良いと思いますがどうしても言わないとうまくいかないならインスタとかで素敵な間取り〜みたいなやつを見てときめくものだけこんな感じ素敵かもって伝えて案出してる風にしても良いかもしれません😂

なっそん

こだわりがないので(旦那もそこまでは)、建売にしました🤣
勝手に決めてくれてるし、注文とかだと後からああすれば良かったとか思いそうなので、事前に決まってた方が色々ラクだと 笑
住めば都というか、不自由なく暮らしてます☺️

はじめてのママリ🔰

女性でも住まいに興味の無い方は普通に居ますよね!私もマンション育ちで戸建てのイメージがまったくつかず、結局建売買いました🙋‍♀️
何軒かモデルハウスを見ると、イメージ無いなりにこの間取りや設備は良いかも、と思うものがあるので、見学行かれると考えやすくなるかもしれませんよ😃

ママリ


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️💦
そしてコメントありがとうございます😊
私も旦那がそんなにこだわりなければ建売でも良かったなと思ってます😅
旦那との熱量の差がありこんなことになってしまっているので、私もめんどくさいけどSNSを見てみようかなと思います🥹無事に素敵なマイホームを建てられるように頑張ります💪✨️